1歳3ヶ月になりました | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

8月2日で1歳3ヶ月になりました(*^^*)

歩くのはだいぶ安定して、
外も公園の芝生の上などでは
サンダルを履いて歩けるように
なりました!
photo:02



部屋の中でも
ちょっとした段差や物に
よくつまづいていましたが、
最近はちゃんとまたげるようになってきました!
photo:03



お父さんの股の下くぐりが
お気に入り(*^^*)
photo:01



そして言葉も
お母さん、お父さんらしきものは
言えるようになってきて、
アンパンマンはアンパン
プーさんはプー
と言います(笑)

動作の真似っこは沢山できるようになり、
バイバイ、
名前で手をあげる
いただきますとご馳走様
いないいないばあ
こんにちはとお辞儀をする
(かなり腰が低くてお辞儀というよりはしゃがんでる(笑))
いつやるの?今でしょ!
汗を拭く真似
電話をかける真似
バックを持って歩く
なんかはよくやっています

身長と体重は
体重はほとんど変化がないまま、
身長だけ伸びている感じ(;^_^A
歯は8本だったのが奥歯が急に出てきて
12本になりました。

やりたいこと、嫌なことの意思表示は
さらにはっきりしてきて、
指差しで指示、
嫌なことがあると、
身体を反らせて大泣き(;^_^A
という感じです。

保育園は楽しいようで、
最近は他のお友達と
いないいないばあをやって遊ぶなど、
他者との関わりも増えてきた感じ。
昨日は5ヶ月の赤ちゃんに会ったら
頭をいいこいいこしてあげていました(*^^*)

食事は相変わらずムラがあり、
私がいないとバクバク食べるけど
いると食べない(;^_^A
ご飯、納豆、豆腐、茶碗蒸しが好物
野菜は嫌い。
でも大人が食べている物に
興味があるので、
大人のお皿からあげると食べることも(笑)

おっぱいは私がいれば
昼間も頻繁に欲しがり、
夜は2時間おきくらいに覚醒して泣き、
その都度おっぱいをくわえるという感じ。

夜泣くのは寝言泣きのこともある
というのを聞いて、
その場合しばらく放っておけばいいとのことで
試してみましたが、
うちの場合は泣くとそのまま起き上がって座り、
おっぱいくわえるまでは何をやっても泣き止まないので、
ちょっと違うのかな~?って感じでした(;^_^A

好きな遊びは
お財布からお金を出す
バックから物を出す
音のなるオモチャ
レゴブロック
ボール遊び

アンパンマンカーをこいだり、
木馬を、揺らしたりも
自分でできるようになりました。

自分で音楽をかけて
踊ることもしばしば(笑)
photo:04



そんな感じで1歳3ヶ月

これからお話がどんどんできるようになると、
また楽しくなるのかな??

ということで今回のこそギャンは「1歳3ヶ月になりました」でした!



iPhoneからの投稿