慣らし保育6日目(おっぱいの張り) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日で慣らし保育も6日目。
そして昨日から15時お迎えです。

心配していた鼻風邪も
鼻水は出ているものの、熱はなく
予定通り保育園へ。

やっぱり場所を覚えてきたようで、
ひよこ組の部屋に入って
オムツ替えをしようとしたところから
泣き出しました~(^_^;)

なんとか宥めながらオムツ替えし、
お熱を測り、
お洋服やオムツを補充して
先生に引き渡し~

昨日は時間が長いので
ご飯、ミルクともにとれないと
脱水になると困ると思い、
ミルク用のストローマグ以外に
もう一つのストローマグに水を入れて持参。

お水なら飲んでくれるのでね~。

さてさて、お迎え要請が来るか?!
と思いながら、
家では息子がいると出来ない
大規模掃除を実践!

洋服の整理整頓。
クリアボックス3つ分減り、
衣替えしなくても
全部タンスに入る量になりました!
スッキリ~
photo:04



で、肝心の保育園からは、
連絡なし~!
おおっ!素晴らしい!
ということで15時にお迎えに行きました。

着いたら既にもうあと2人しかいなかった(^_^;)
あら、ごめんね~!
でも絵本に夢中で、
先生の声かけで私に気づくと

あっ!∑(゚Д゚)ってなって
急いでハイハイで駆け寄ってきてくれました!
その姿が何とも可愛い♪

先生の話では
ご飯もまぁ三分の一くらい食べ、
ミルクもちょこっと飲み、
あとはお白湯を飲んでいたみたいです。
良かった良かった~!
お白湯は保育園でも提供してくれるそうでありがたい(*^_^*)

ちなみに一番辛かったのは、、、
私のおっぱい(笑)
流石に7時間空くとかなり張ってきて
圧抜きだけではおさまらず、
ちょこっとだけ出して
なんとか耐えました~(^_^;)

もちろん保育園で授乳してから帰宅!
保育園ではお部屋の前に広いスペースがあって、
そこでおっぱいをあげられるのでありがたい!

園によってはおっぱいをあげてはダメなとこもあると聞いたけど、
うちは大丈夫で良かった!
まだまだモーハウスの授乳服は
手放せません(*^_^*)
12日までポイント5倍です↓

フラワーバスケット 陽だまり



家に帰って来てからも
すごーくベタベタくっついてくることもなく、
一人遊びをしたり
近よって来て甘えたり、

最近お気に入りのカーテン(笑)
photo:01




眠くなると泣いて抱っこ~ってなるけど
それは以前から変わらないし、
順調に慣れている感じかな~?
よく頑張っていてえらいっ!!
photo:03




このまま問題なく通常保育に入れるといいな!
photo:02




ということで今回のこそギャンは「慣らし保育6日目(おっぱいの張り)」でした!

記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する

iPhoneからの投稿