そして昨日から保育園生活が始まりました(^^)
おっぱいの間隔はこれから変わっていくのだろうけど、
今のところ昼間は3時間、夜は2時間くらいの間隔です。
離乳食はここ数日で急激に食べるようになってきました!
といっても、
食事椅子が大嫌いで
食事の椅子に座ったり、エプロンをつけると
それだけでご機嫌斜めになっちゃうので、
食事は机につかまり立ちしながら、というちょっとお行儀の悪い状態(笑)
それからスプーンは相変わらず嫌いなのですが、
それでも指でつまんで口のそばに持っていくと
くちを開けてくれるようになったので、
かなりの進歩です!!!
はいはい、つかまり立ちで動くようになったので、
お腹が空くようになったのかな?
でも相変わらずお米が好き!(笑)
お米は自分で手につけて1粒ずつ食べています(^^;)
食べる量が増えたせいか、
うんちの回数も増えました(笑)
ここ1週間は一日3~4回出てます。
しかも立ちながらご飯食べている時が多い(笑)
食べたら出る~って感じです。
あれだけ動かなかった息子も
今ではハイハイスピードもアップ!
でもつかまり立ちの方が好きみたいで、
カラーボックス、机、テレビ台、私の足(笑)
なんでもつかまって立ち上がります。
だいぶバランスも良くなってきたので、
私の洋服に軽くつかまって立っていることもできるようになりました。
また、足によじ登って立っていることもあります(笑)
机やテレビ台ではつかまり歩きもしています。
たまに倒れておでこごっちんしてますが・・・
昨日はつかみ損ねて
顔を私の足にぶつけ、
前歯から出血~なんてことも(^^;)
意思表示もだいぶしっかりしてきて、
嫌な時は全身つかって反り返って泣いていや~!!
ってしてます(笑)
人見知りも出てきて、
私がいれば泣く事はほとんどないけど
それでも他の人に抱っこされるとダメな時もあったり、
私がいなくなるとダメだったり。
後追いもするようになったので、
料理中は必ず足元にまとわりついて遊んでいます(笑)
トイレも一緒に行きます(笑)
それでも保育園では泣かずに待っていたわけで、
息子なりにすごく頑張ってくれているんだと思います。
ありがたいことです!
夜の睡眠は21時くらいから7時くらいまで。
間は2時間間隔で授乳
抱っこしているとその間隔が
少し伸びる感じがします。
自分が寝たい時はビーズクッション抱っこで寝てます(笑)
とにかく目新しいものが大好きで、
見たことのないものがあると
すぐにハイハイしていって確認(笑)
あとはバックの中身をだして点検したり、
携帯やリモコン、紙類は大好き!
絵本をめくるのも好きだし、
手先がだいぶ器用になってきたので、
色々掴んでは舐めて、投げて遊んでいます。
そんな11か月目。
保育園が始まってまた沢山成長していきそうな予感です!
ということで今回のこそギャンは「11か月になりました!」でした!

記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は
下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

子育てブログランキングへ投票する

人気ブログランキングへ投票する