夜泣き?とビーズクッション | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

ここ最近また夜の覚醒が増えてきた息子。
実は夜泣きなのかもしれません(笑)

30分~1時間起きに起きて泣き、
抱っこしておっぱいをくわえると
すぐに寝付く・・・という繰り返し。

おっぱいは欲しがるけれど、
どうやらお腹がすいているわけではなさそう・・・
というのは以前から思っていたことなんですが、
あまりに頻回で自分の体力が限界に近づいたので(笑)
なんとか寝かせよう作戦で、
ビーズクッション抱っこのまま寝る方式を採用!

とにかく寝てくれるなら布団じゃなくてもいい!
ってくらい私が眠かったので(笑)

ところがこれが、ものすごい効果を発揮!
ねるねるね~るね~!
って感じで、よく寝てくれるのです(^^;)
3時間くらい続けて寝てくれるなんて今まででは奇跡的(笑)

やっぱり泣いていた原因は
おっぱいが欲しかったわけではなく
抱っこして~だった様子・・・。

つまりビーズクッションだとずっと抱っこの体制で寝ているので
本人満足(笑)
眠りが浅くなって目を開けても
「うん、抱っこだね」
と確認してまた寝付いてくれるわけです。

ようやく泣いている原因もわかり、
まぁ対策というか、方法もわかって
ここ数日は抱っこのまま寝ています(笑)

もうすぐ保育園だっていうことも
なんとなくわかるのか、甘えたいのかもね~。

ちなみに昨日は夜中2時に覚醒した様子なんですが、
抱っこで起きたのでご機嫌で泣く事なく、
いつの間にやら私の上から動き出して
そばにあったペットボトルやリモコンで遊んでいて、
そのがたがた音で私が覚醒した・・・という出来事も(笑)

抱っこ威力おそるべし!!!

まぁビーズクッションだと自分も
そこまで辛くなく寝られるので、
もし抱っこじゃないと寝なくて困っている方は
試してみてもいいかもしれません!

ちなみにうちにあるビーズクッションは
無印良品で売っている大きい方のビーズクッションです。
かれこれ5年くらい使っていますが、
まだまだ現役で頑張っています!
持ってて良かった~(笑)
photo:01



ということで今回のこそギャンは「夜泣き?とビーズクッション」でした!


ミキハウス

記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は


 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する