入園式に行ってきました! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は4月1日!
新年度の始まりですね!

さて、うちでは息子の保育園の入園式がありました。
一生に一度だからということで、
旦那さんも仕事を朝だけ休んで
3人で入園式に行ってきました!

桜は残念ながら葉桜になってしまったけれど、
お天気は良くて、暖かくて良い日でした!

9時過ぎに保育園に到着!
まだ時間があったので、
看板の前で記念撮影(^^)
photo:01



だんだん人が増えて
いつもと違う雰囲気にぐずる息子(笑)
photo:05



9時半から入園式が始まり、
在園児たちが歌で出迎えてくれて、
園長先生の挨拶
先生の紹介、
生徒の点呼
在園児からの歌、言葉、レイのプレゼント
があり、30分程度で入園式は終わりました!
photo:02



在園児たちの様子をみていると、
うちの息子もあんなふうになるんだなぁと
しみじみ感じ、
それだけでうるうるきそうでした(笑)

入園式が終わったところで
旦那さんは仕事に出発。
私と息子だけ残って、
その後の個人面談を待ちました。

月齢の低い順ということで、
5月生まれの息子は月齢的には5番目くらいに大きい方なので
40分くらい待った後、個人面談を受けました。

息子は待っている間おっぱいを飲んでお昼寝~。
photo:03



またまたどこでもおっぱいが飲めるモーハウスの授乳服、助かります(^^;)
今日着て行った服はこちら



Lafee(ラフェ) アンティークベージュ


個人面談が始まったらちょうど息子も起きたので、
一緒に話をしてきました。

息子はひよこ組
photo:04



一番の懸念点!?はおっぱいとお食事。
ちょうど看護婦さんも面談に入ってくれて
食事の細かな確認などもしてくれたので良かったです。

離乳食完了までは
おっぱいのかわりにミルクが出るわけですが、
さあ、飲んでくれるのかな~???
様子をみながら進めてくれるとのことでした。

持って行った荷物をしまい、
お祝いのプレゼントをもらって、
photo:06



今日は終了。
12時前くらいに自宅に帰ってきました。

担任の先生方も優しそうで一安心。
さて、明日からしばらくは泣くかな~?

ということで今回のこそギャンは「入園式に行ってきました」でした!


記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は


 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する