つかまり立ちをするようになった息子。
プレイエリアに敷いていた
フロアマットレスから外れて
フローリングで遊んでいることが
増えました!
そして、ちょっとバランスを崩して
フローリングに頭をごっちん!!!
結構頻繁にやるようになってきました(^_^;)
おでこに青タンが絶えない・・・
ちょっとぶつけて痛いと感じるのは
大切なことで、
それで学んでいくわけなので、
痛みや怪我は大事なんですが、
それが致命傷や重大な怪我になっては困る。。。
昔の畳なんかは
それこそいい感じにクッションがきいてましたが、
フローリングはほんとに固いので
ちょっと心配、、、
ということで、旦那さんと相談して、
リビングにフロアマットレスを敷き詰めることにしました!
といってもどれをどの位買おうか?
今あるプレイマットは
結構高級品(笑)
たまひよオリジナルのプレイマットで
厚みが1.4センチ
裏に滑り止めもついていて
36枚と角のエッジがついて
10000円くらいで買いました。
調べてみたらまだ売ってました!こちら↓

ジョイントフロアマット36枚組 すべり止め加工付き/
今はセールで4月11日までは9980円で
買えるのですが、
もう同じ色はなく、ベージュでした。
敷き詰めるには5セットくらいは必要で
50000円・・・
まぁ怪我に比べたら安いけど
でも高い(笑)
それで西松屋に売っている
こちらも西松屋オリジナルのフロアマットレスも試して見ることに。
こちらは9枚入りで498円!
厚み1.0センチ。
角のエッジなし。
同じ枚数買っても2000円弱。
5分の1の値段ですみます(笑)
一つ買ってきて、
旦那さんが実演!
つまり、頭をぶつけてみました(笑)
結果
フローリング→衝撃10でかなり痛い
西松屋オリジナル→衝撃7痛でちょっと痛い
たまひよオリジナル→衝撃5でほとんど痛くない
ということでした。
やっぱり高いのには高い訳があるのね~(^_^;)
でも今回は致命傷を防げれば
少し痛いのは学習の為に必要ということで、
西松屋オリジナルを買うことにしました!
あ、残念ながら、たまひよと西松屋のはくっつかないのです・・・
なので必要な枚数買うと
20セット!
とても運べないので、
カーシェエアリングで車を借りて
買いに行ってきました!
これで6個分なので
これ以外に大きな段ボール一個分ありました(^_^;)
買ってきたのはいいけれど、
実はまだまだ色んな問題がありました。
それは・・・匂い!!!
たまひよのを買った時も確かに最初は少し匂ったけど、
西松屋のはもっと匂う!!くさい!!
なんか化学的な薬品の匂いというか、ビニールっぽい匂いというか・・・
これを床に敷き詰めたら
それこそ匂いで調子悪くなりそう・・・
ということで、
なんと全部洗って干すということをしました・・・
これ、ものすごく大変でした(><)
長くなったのでフロアマットの匂い対策に続きます~
記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は
下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

子育てブログランキングへ投票する

人気ブログランキングへ投票する
iPhoneからの投稿