今日から始めることにして、
まずはおかゆからなので、
10倍がゆを作ることに!
食形態も息子の食べる反応にあわせて
変えて行くつもりですが
まずは本に載っている
一番最初の形態から。
この本に載っている米から炊く方法を参考に作ってみました!
作り方は
大さじ2杯のお米に水カップ1と1/2を入れて
20分吸水させ、
中火にかけて、
沸騰したら弱火にして
蓋を少しずらして40分
できたら火を止めて10分蒸らす
が、一回目、見事失敗!(笑)
この鍋で作ったのですが、
鍋が小さかった為か、
弱火にしても上からふきこぼれてしまい、
おかゆにならず~(^_^;)
気を取り直して、
二度目のチャレンジ!
鍋を大きくしてみました!
なんとか成功!?
思ったより水っぽくないけど、
ま、いっか~。
普通最初はすり潰すらしいですが、
もう8ヶ月だし、
旦那さんが絶対すり潰す必要はない
と言うので、
そのままあげてみることに。
これが出来上がったお粥
プーさんエプロンで準備万端
なんだこれ~?と興味深々
口に近づけると、自分からパクリ!
その後はスプーンを奪い取ってました!
もうちょっと食べてみようかな。
食べた後の表情がこちら(笑)
なんだ、これ~??
って感じかな(^_^;)
でも吐き出すことはなく、
ひとさじはしっかりモグモグして
ごっくん出来てました!
ひとまず一日目はひとさじ。
その後調子を崩すこともなく、
一日元気でした!
良かった~(*^^*)
残ったお粥はフリージング!
一日ひとさじずつ増やしていくようなので、
量を調節して6日分できました。
とりあえず第一歩!
明日も頑張るぞ~(*^^*)
今日は旦那さんの抱っこでお昼寝~
ということで、今回のこそギャンは「離乳食(補完食)開始2(作り方)」でした!
記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は
下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

子育てブログランキングへ投票する

人気ブログランキングへ投票する
iPhoneからの投稿