発熱と嘔吐3(経過) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

うちの息子、なかなか元気に~まで行きませんな~。
初風邪のフルコースいただいています(笑)

発熱→嘔吐→鼻水→咳・鼻ずまり→くしゃみ・咳・嘔吐
ってなわけで、また嘔吐が再燃しております!

でもウィルスで吐いてるっていうより、
痰が絡んで一緒に吐いちゃっているような感じがします・・・。

おっぱい飲んだまま寝ちゃって咳が出なければ吐かないし。
今も膝の上でねんね中!

ということで今回の初風邪、どんな経過か振り返ってみようかと思います。

一日目(ディズニーアンバサダーホテルにて)
(前日夜一度嘔吐していますが、機嫌は良く元気でした)

朝5時起床 なんだか身体が熱い
       (体温計がなかったので測っていませんが、
        おそらく38度台くらいだったんじゃないかと・・・)
        最初は機嫌も良かったものの、6時くらいからぐずぐずし始めました。
        おっぱいあげても抱っこしてても泣いていて、軽く咳と鼻水が出始めたので
        きっと調子が悪いのだろうと判断。お家に帰る準備をしました。

朝8時、9時半 の2回にわたっておっぱいを嘔吐

10時半  タクシーで自宅へ帰宅
       その後3回授乳するも嘔吐はなく、熱も37.5度程度
       うんちは緑色だが形状はいつも通り

15時半  38.3度まで体温上昇し病院受診
      嘔吐は止まっているとのことで痰切れをよくするシロップと
      解熱用の座薬をもらう

18時、20時 授乳後嘔吐(マーライオン並み)

21時45分  38.7度まで体温上昇し、ぐったりしておっぱい飲めないため座薬使用
        その後授乳後嘔吐

22時半 37.8度まで体温低下

夜間抱っこのまますごし、1時間おきに授乳するも嘔吐はなし
一日計:おしっこ8回、うんち7回

二日目
5時 39.2度まで体温上昇し再度座薬使用。

6時 37度台に体温下がり、授乳。嘔吐なし。
   鼻水が出始め、鼻水吸い器で吸引開始。
  
   午前中3回授乳も嘔吐なく、抱っこでお昼寝3時間。
   少し元気が出てきた様子。
   痰切りシロップはスポイトで与えてみるも、口に入った瞬間に嘔吐してしまい、
   何回か試したものの、嘔吐を誘発してしまい、全く飲めず。

13時 37.8度。祖母がヘルプに来てくれる。
    授乳2回行い、うんちも緑色が続いているが、形状はいつも通り
    くしゃみをするとミドリの鼻水が大量に出るようになる。
    また、咳が出始め、咳の後痛そうに顔をゆがめるようになる。

16時 念のため、病院受診。
    気管支拡張剤の貼り薬と解熱用座薬をもらう。

    その後0時までの間に授乳6回。
    体温の上昇はなくなったものの、鼻水の量が増えて、
    やや詰まるようになり、おっぱいが飲みずらそう。

    一日計:おしっこ8回、うんち8回

三日目
0時 祖母の抱っこで寝始める

1時半 吸引と授乳後布団で寝てくれる

3時半 吸引と授乳後たんとおっぱいを嘔吐

7時  吸引と授乳。麻黄湯を飲ませる。
    抱っこでお昼寝1時間

9時半 授乳後咳でたんとおっぱいを嘔吐
     抱っこでお昼寝1時間半

12時  授乳後咳でたんとおっぱいを嘔吐

13時  授乳後咳でたんとおっぱいを嘔吐
     抱っこでお昼寝1時間半

15時  授乳しそのまま抱っこでお昼寝1時間

16時  授乳し抱っこでお昼寝2時間

18時  吸引と授乳。授乳後咳でたんとおっぱいを嘔吐。

18時半 授乳後咳でたんとおっぱいをお大量に嘔吐。

19時半 授乳後咳でたんとおっぱいを嘔吐。

20時  咳でたんと少量のおっぱいを2回嘔吐。
     やや下痢便あり。
     あまりに嘔吐が続くので気管支拡張剤貼用。

21時半 授乳後咳でたんとおっぱいを嘔吐。

22時  授乳後嘔吐なし。やや下痢便あり。

23時半 授乳後咳でたんとおっぱいを嘔吐。

一日計:おしっこ7回、うんち8回

四日目
0時 抱っこで寝始める
   夜中4回授乳するも嘔吐なし。

5時 吸引と授乳。授乳30分後咳にてたんとおっぱいを嘔吐

7時 痰のみ吐き出す

7時半 授乳後、咳にて痰とおっぱいを嘔吐。

8時半 授乳後嘔吐なし。
     下痢便あり。

10時  授乳後抱っこでお昼寝。嘔吐なし。

で、現在に至る~。

書いてみるとやっぱり嘔吐回数は多いような気がしますが、
とりあえずおしっことうんちが出ているので脱水にはなっていない様子。

今日も嘔吐が続いているので病院に行くか迷いましたが、
脱水でなければほかにすることもないだろうと思い、受診はせずで様子みています。

長くなっちゃったので「発熱と嘔吐4(便利だったグッズ)」へ続く~

ということで今回のこそギャンは「発熱と嘔吐3(経過)」でした!


記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する