発熱と嘔吐4(便利だったグッズ) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

さて今回の経験から学んだことをいくつか!

まず鼻水吸い器、絶対必要!(笑)
色々出ているみたいですが、うちが使っているのはピジョンのもの。

ピジョン 鼻吸い器 お鼻すっきり

実は新生児の頃に買っていてこれいつ使うんだ?って思っていたけど、
今回はこれがなかったらおっぱい飲めなかったと思う・・・。
息子はすっごく嫌がるけど、うまくとれると爽快(笑)

でも、もう一つ良い情報も教えてもらっちゃいました!

それは、鼻水がひどいときには耳鼻科に行って吸ってもらうということ!
そっか~医療費無料だし、スッキリ取れた方がおっぱいもちゃんと飲めるし、
何より嫌がることを親がしなくて済むのは素敵(笑)

うちでは鼻水吸い係は旦那さんの役目でしたが、(旦那さんの方が上手だったから)
汚れ役(嫌われ役)~って言っていて
吸い終わった後には
「今やったのはお父さんじゃないよ~」って一生懸命説明してましたから(笑)

で、うちもさっそく耳鼻科に行ってみようと思ったら、
今日は休診日でした~あらら~。
明日やっていたら行ってみようかと思っています!


それから、これだけ嘔吐するとお着替えが大変!
息子はわりと衣装持ち(祖母が買ってくれるので(笑))と思っていましたが、
それでも10回とか着替えたらなくなりそう~
ってことで便利だったのが、
大きめのタオル地のよだれかけ~。


これは祖母のお友達が作ってくれたものですが
他の友人にもらったアフタヌーンティーのタオル地よだれかけも
なかなか良かったです!

まだほとんどよだれが出ない息子は
普段はまだよだれかけを使っていなかったのですが、
こんなところで役に立つとは!!!

タオルを常時持って、嘔吐の時にはタオルで吸わせるようにしていたけれど、
どうしても襟の部分とかが汚れてしまったり、
間に合わなかったり、横から流れてしまったり・・・

それが、タオル地のよだれかけだと胸元にあるので
急な時にもさっと受けられて、吸収も良く、
襟も汚れず、また吐いた後もよだれかけさえ取り換えれば、
着替えも必要ないのでお洗濯も減ってとっても便利!
嘔吐が続くときにはお勧めです!

もちろん大量に嘔吐の時はタオルが必要ですが・・・。


あと、抱っこのまま眠るのに重宝したのがビーズクッション




ビーズクッション CUBE L ブラウン




うちのは無印良品のものですが、
これがあると膝の上で抱っこしたまま自分も眠れる!
ここ2日間は夜もこれで寝ています。

ぐずって布団では寝てくれないのと、
少しでも安心してぐっすり寝かせて体力を回復させてあげたいのと、
夜中に嘔吐してもすぐに気づいて助けてあげられるように。

熱がこもりやすいので注意が必要ですが、
それさえ気を付ければ、私の身体も楽です!


ってなわけで色々学ぶことも多かったわけですが、
まだまだ看病は続きそうです(笑)

息子が調子悪いのを聞いて
一昨日と昨日は祖母(私の母)が仕事を休んで駆けつけてくれたのですが、
とってもありがたかった~。

嘔吐があると、吐いたものを詰まらせてしまっては怖いと思って
息子から離れることができなかった上、
いつものようにおんぶで家事をするわけにもいかず、かなり困りました!

しかも常に抱っこなので夜も寝れなかったし、
自分の体力的にもキツイものが・・・

なので、母の存在は偉大だなぁと改めて思ってしまいました!
ありがたいです!!
あとは息子が良くなってくれるのを祈るばかり!

ということで今回のこそギャンは「発熱と嘔吐(便利だったグッズ)」でした!


記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は


 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する