発熱と嘔吐2 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

ようやく息子の熱も下がり、少し元気になってきました!
昨日から私の母が応援に来てくれたので、
夜も寝かせてもらえて、
とっても助かりました~!ありがたいです!

昨日の朝から熱は37度台後編から38度台前半くらいになり、
少しおもちゃで遊ぶ様子もみられたので、
元気になってきていたのですが、
熱が下がったら今度はすごい鼻水~。
一生懸命菌を外に出そうとしているのね~。

鼻水吸い器で鼻水をひたすら吸ってはおっぱいを飲ませを繰り返し。
ひどい嘔吐はなくなったのでとりあえずそれで様子をみました。

ただ、痰がからんでいると、おっぱい飲んだあとに、
少しのおっぱいと一緒に痰を嘔吐するのは続いています。
自分では痰出せないからね~。

処方してもらった痰切りのシロップは口に入れた瞬間に嘔吐~
なので全く飲めずでしたが、
とりあえずおっぱいと一緒に痰が出せればいいかな。

私が漢方の先生からもらった麻黄湯という薬は
乳児の鼻ずまりに効くので指につけてなめさせていいと言われたので、
それも試してみました!

そちらはなんとか変な顔しながらも飲んでくれるので、
ちょっと飲ませてみましたが、後から痰に絡んで出てきちゃった~。
やっぱり薬を飲ませるのは難しいのね~。

昨日も一応病院に行って、今度は張り薬(気管支拡張剤)ももらったけど
とりあえず、使わずに様子をみています。

鼻吸い器はもちろん嫌がるけど、
鼻を拭かれるのも嫌がって大抵抗~(笑)
でもくしゃみをするとマンガのように鼻水がたら~ん!
私は一瞬でふき取る技を身に着けましたよ(笑)

おっぱいだけがたよりですが、
おっぱいって赤ちゃんが病気になるとその薬になる成分を出すらしいので、
それに期待ですね(^^)
幸いおっぱいは飲めるようになったので、
脱水の心配はなくなり良かったです。

抱っこ星人は相変わらずですが、
母が来てくれたので、抱っこをお任せして
家事などもできるようになってありがたい~。

まだ鼻水と喉の痛み、咳は続いているので
息子にとっての戦いは続いていますが(笑)
だいぶ元気になってきたので安心しました~。
もう2~3日すれば元気になるかな~?

はやく元気になってくれますように~(^^)/



記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する