子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

Amebaでブログを始めよう!

すみません、また1ヶ月ほど空いてしまいましたが、、、


2024あけましたが、

元旦から地震があり、

航空機の火災があり、

おめでとうと言って良いのか

悩むような年明けになってしまいましたね。。。


被災された方々の

少しでも早い復興を

心よりお祈り申し上げます。


1ヶ月ほど空いている間

みきぷー家も決して平和だったわけではなく😓

私もいっぱいいっぱいで

なかなか記事を書く余裕がなかった

というのが本音です💦


元々計画を立てたり、目標を立てて

生活するのが好きなタイプなのですが、

今年はそんな元気もなく、、、

とりあえずお正月1日、2日は

家から全く出ずに

まったり過ごしました、、、


毎年手作りするおせちも

今年は黒豆と栗きんとんのみ手作りで

あとは購入品😅


年末は猫ちゃんのために

頑張って大掃除?片付け?をしたので、

年始はのんびりです😅




3日は姉家族が来て新年会。


あっという間に三が日が終わって

しまいました😅


クリスマスも今年はケーキのみ作成!


週末にサッカーの試合が入ったりしたので、

23日にクリスマスパーティーをして

ケーキだけ24日に作るという

イレギュラーなクリスマスでした😅



もう慌ただしすぎて、

写真も撮り忘れてしまいましたが、

子供達は

長男くん、太鼓の達人のバチ

次男くん、ルービックキューブ

をサンタさんにもらってました!


次男くんの経過については

また別記事でアップします!


ということで、今回のこそギャンは「2024あけましておめでとうございます」でした!

11月11日が結婚記念日の我が家ですが、

今年は先日の記事にも書いた通り

保護猫ちゃんをお迎えしたりしていたので

バッタバタで当日は何もせず😅


結婚記念日だけはちゃんと祝おうと

決めている我が家だったんですけど、

猫ちゃんをお迎えしたことがお祝いだ

ということで、、、


で、改めて翌週の平日休みの日に

旦那さんと2人でランチに行ってきました。

一昨年?も行ったかもですが、

ラベットラダ落合のイタリアンを

食べてきました。


これも前日まで何も決まってなかったのですが

前日に確認したら予約が空いていたので

急いで予約😅

結婚式の時に、来てくれる人のために

お食事だけはこだわろうと決めていて、

私たちの結婚式のお食事が

ラベットラダ落合シェフ監修だったので、

なんとなく記念日には選んでしまう😅


前菜と


パスタと


メインのコースです。

事前予約しておくと

デザートのプレートを

用意してくれるのでお願いしました。



とってもおいしかったです。


長男くんのことで頭を悩ませたり

次男くんのことで、

もうしんどすぎて、

日々を楽しむ時間もなかったので

久しぶりに夫婦でゆっくり

ご飯を食べた気がします😅


一番しんどかった9月には

こんな風に2人で出かけられるなんて

考えられもしなかったので、

それだけでもだいぶ落ち着いたし

進歩したなぁとしみじみ思います。


今年も結婚記念日が

お祝いできてよかったです😅


ということで、今回のこそギャンは「結婚記念日16周年」でした!


だいぶ良い感じに

落ち着いてきていた次男くんですが、

まぁ当たり前だけど、

一筋縄では行かない😅


先週は結局月〜金まで全て

学校に行くことができた

次男くん。

(夏休み明け後から初めて)


先週末はサッカーの試合もあって

土曜日は早く寝たので、

日曜日は朝5時半に起きて

チャレンジをしていて、

そのままサッカーの試合へ。


そこまではまぁ良かったんですが、

サッカーの試合が勝てなくて、

帰ってきた後夜に

久しぶりにおかしくなりました。


サッカーの試合から帰ってきてから

お友達と遊びに行き

疲れていたのもあったのに、

帰ってきたら長男くんがゲームをしていたので

それをやり、


私の体調が悪かったので、

おばあちゃんとお弁当を買いに行ってくれて

食べるまでは良かったのですが、

その時点で20時過ぎで、

お薬を飲んでいないことに気づいて

飲んだのですが、

(最近は遅くても大丈夫だった)


飲むためのお水を持って来るとか

サッカーのバックを片付けるとか

そういうこと一つ一つが

だんだん億劫になってきて

動きが悪くなり、


最終的に長男くんと言い合いになって

臍を曲げ、

何もしなくなってしまいました。

歯ブラシをしてお風呂に入って寝る

の3つが残っている状態で

歯磨きはやってあげるのですが、

今日はそれを頑なに拒否。


フロスを自分でやると言って

小林製薬の糸ようじを使っているのですが、

それをガジガジに噛んで

紐もちぎってしまい、



30分経ってもそれをやっている。


私も体調も悪いし

久しぶりだしで、対応できず、

無理矢理歯磨きを口に入れたけど、

やらせてはもらえず。


歯磨き粉が口の中にある状態のまま

口をすすぐこともせず、

机に突っ伏してしまい

そのまま寝てしまいました。


サッカーの試合の後はお風呂に入ったけど

お友達と公園に行った後は入ってないので

入って欲しかったけど

もう無理で。


身体を横にすることすら

全力で拒否するので、

もうどうにもなりません。


ついに体重も38キロになって、

長男くんより重くなってしまったので、

身体を硬くして拒否されると

動かすこともできない😭


お薬の影響で太りやすいのも

あるみたいなので、

落ち着いたら減らしていきたい

とは思っているのですが、

まだ無理そうかなぁ、、、


猫ちゃんが来てから

癒されるのもあるのか、

だいぶ良かったのですが、

今回は切り替えできませんでした😓


とりあえず椅子から引き摺り下ろして

リビングのクッションマットの上で寝かせ

私もその隣で寝たのですが、

1時半過ぎに起きて、

「お母さんお風呂は?」と言うので

それはもう入れないよと伝えて

とりあえずパジャマに着替えさせ

トイレに行かせて

一緒に寝室へ。


臍を曲げて寝た直後は

寝てても拒否が強くて

着替えさせることもできないので、

少し寝て自分で起きた後の方が

着替えなどはスムーズでした。


でも朝起きた後も

やっぱりちょっと引きずっている感じで

学校に行くまでが大変でした💦


ということで、今回のこそギャンは「先週の次男くん」でした!



最近次男くんの記事ばかりなので、

少し違う記事を。


11月の22日はいい夫婦の日

ということで、

なんと、今年は長男くんが、

いちご大福を買ってきてくれました!


サプライズではなく、

事前に、お小遣いで買ってもいいかと

打診があり、

いいよというと家族分

買ってきてくれました。



ちゃんと打診するあたり、

だいぶ成長したなぁと思います。

お小遣い制度はないのですが、

最近は次男くんのことで

いっぱいいっぱいになっている私を

助けようとしてくれて、

お手伝いをしてくれるので、

お手伝いに対して報酬を支払うようにしたら、

少しお財布が潤うので、

気持ちが大きくなっている長男くんです😅


でもお母さんが喜ぶと思って

いい夫婦の日だと聞いたから買った

と言っていたので

その優しさは嬉しい☺️


いちご大福はおいしく頂きました🙏


ということで、今回のこそギャンは「いい夫婦の日」でした!

次男くん、調子悪くなってから

ルービックキューブにハマっていて、

最近ようやく六面揃えられるように

なった模様💦


それで違うタイプ?の

ルービックキューブも欲しい!

となっていて。


この間本屋に買い物に行ったら

そこにいろんなルービックキューブがあって

これ買う!!!

ってなってしまって、

でもその前に本を5000円分くらい

買った後だったので、

もう買えないよとなんとかその場を

離れたのですが、


なかなかねちっこい性格なので

ずーっとあれが欲しかった!

自分のお小遣いで買うから!

と言い続けており、


その時になぜ買えないのかの話を

してみました。

お金は湯水のように沸いて出て来るわけでは

ないこと。

お父さんとお母さんが

一生懸命働いてお金を稼いでいるから

生活できていること。

普通に生活するだけで、

おうちの家賃、ガス代、電気代、水道代

食費などがかかること。

などを話すとわかってるよ〜と。


で、毎日次男くんが、拗ねずに

当たり前のことを当たり前にしてくれたら

お母さんとお父さんは仕事に集中できるし

すごく助かること。

ご飯を食べたら食器を下げるとか

歯ブラシをするとか。


そういったことを当たり前に

毎日やってくれたら、

お母さんもお父さんも助かるし、

次男くんが喜ぶから

ルービックキューブも買ってあげようかな

という気持ちになるよと話したら

俄然やる気になり、

僕、ちゃんとやる!と。


それから、だいぶ変わって、

今まではご飯食べたら食べっぱなし

食器下げてと言っても

全く動かず。

歯ブラシしてと言っても動かず

私が歯ブラシとフロスと歯磨き粉を準備して

持って行ってようやく応じる

感じだったのが、

言えば、「そうだった!」と言って

動いてくれるようになり、

それだけでもだいぶストレス減。


次男くんにすごいじゃん!というと

僕頑張ってるからね!

ルービックキューブ欲しいし!と。


ご褒美ありきで動かすのは

好きではないのですが、

まぁたまには良いかなと。


今はルービックキューブ目当てで

ちゃんとやる、だけど、

やっているうちにそれが習慣に

なってくれたらいいなぁと

祈るばかりです。



ということで、今回のこそギャンは「次男くんの変化」でした!