だいぶ良い感じに
落ち着いてきていた次男くんですが、
まぁ当たり前だけど、
一筋縄では行かない😅
先週は結局月〜金まで全て
学校に行くことができた
次男くん。
(夏休み明け後から初めて)
先週末はサッカーの試合もあって
土曜日は早く寝たので、
日曜日は朝5時半に起きて
チャレンジをしていて、
そのままサッカーの試合へ。
そこまではまぁ良かったんですが、
サッカーの試合が勝てなくて、
帰ってきた後夜に
久しぶりにおかしくなりました。
サッカーの試合から帰ってきてから
お友達と遊びに行き
疲れていたのもあったのに、
帰ってきたら長男くんがゲームをしていたので
それをやり、
私の体調が悪かったので、
おばあちゃんとお弁当を買いに行ってくれて
食べるまでは良かったのですが、
その時点で20時過ぎで、
お薬を飲んでいないことに気づいて
飲んだのですが、
(最近は遅くても大丈夫だった)
飲むためのお水を持って来るとか
サッカーのバックを片付けるとか
そういうこと一つ一つが
だんだん億劫になってきて
動きが悪くなり、
最終的に長男くんと言い合いになって
臍を曲げ、
何もしなくなってしまいました。
歯ブラシをしてお風呂に入って寝る
の3つが残っている状態で
歯磨きはやってあげるのですが、
今日はそれを頑なに拒否。
フロスを自分でやると言って
小林製薬の糸ようじを使っているのですが、
それをガジガジに噛んで
紐もちぎってしまい、
30分経ってもそれをやっている。
私も体調も悪いし
久しぶりだしで、対応できず、
無理矢理歯磨きを口に入れたけど、
やらせてはもらえず。
歯磨き粉が口の中にある状態のまま
口をすすぐこともせず、
机に突っ伏してしまい
そのまま寝てしまいました。
サッカーの試合の後はお風呂に入ったけど
お友達と公園に行った後は入ってないので
入って欲しかったけど
もう無理で。
身体を横にすることすら
全力で拒否するので、
もうどうにもなりません。
ついに体重も38キロになって、
長男くんより重くなってしまったので、
身体を硬くして拒否されると
動かすこともできない😭
お薬の影響で太りやすいのも
あるみたいなので、
落ち着いたら減らしていきたい
とは思っているのですが、
まだ無理そうかなぁ、、、
猫ちゃんが来てから
癒されるのもあるのか、
だいぶ良かったのですが、
今回は切り替えできませんでした😓
とりあえず椅子から引き摺り下ろして
リビングのクッションマットの上で寝かせ
私もその隣で寝たのですが、
1時半過ぎに起きて、
「お母さんお風呂は?」と言うので
それはもう入れないよと伝えて
とりあえずパジャマに着替えさせ
トイレに行かせて
一緒に寝室へ。
臍を曲げて寝た直後は
寝てても拒否が強くて
着替えさせることもできないので、
少し寝て自分で起きた後の方が
着替えなどはスムーズでした。
でも朝起きた後も
やっぱりちょっと引きずっている感じで
学校に行くまでが大変でした💦
ということで、今回のこそギャンは「先週の次男くん」でした!