こんばんは星


キッザニア記録です。


令和6年2月27日 (火) 2部


星空キッザニア甲子園星空

生ビール大人のキッザニア日本酒



トランプハートオカン2回目!!トランプクローバー



シャンパンロゼワインシャンパンロゼワインシャンパンロゼワインシャンパンロゼワインシャンパンロゼワイン



行って来ました。
2回目の「大人のキッザニア」。

ただ・・・。
諸々忘れてるーー笑い泣き

細かいとこ違ってたらごめんね~お願いアセアセ

まぁ。ね?
ザックリと。雰囲気だけでも伝わればにっこり


1回目のレポはコチラ下矢印

お給料が支払われないとか諸々のことは
1回目と同じですので、割愛しますねーウインク

今回のオカンは前回と同様、
食べ物系より形に残る物を。

そして、
前回お仕事した以外のお仕事をする!

のを目標に挑みました。


番号札は、
前回はA〜G?ぐらいまで出てましたが、

今回はA→C→E→Gの札が配られてました。

相変わらずオカンはぼっちなので、
ここではどの札をもらったかは控えさせていただきます。

集合場所で並んでる間、
お仕事実施回数チェック。

チョコレートは、


6回
ふむふむ。

その他、ほとんどのパビリオンで
まぁまぁの回数行われる予定みたいでした。

驚いたのが、ピーターパンが、


2回実施びっくり

ファッションショーが実施されなかったから、その分かな?

先に言っちゃいますが、
2回共観れなかった〜泣くうさぎ。残念!

入国してお出迎えは、


前回同様3人でのお出迎え!!

あ。すみませんアセアセ

また日時特定して書いてますので、
お仕事した順番、順不同で書かせていただきますニコニコ



①救急救命医師



お仕事時間25分間のこちらのお仕事。
ちょうどお仕事とお仕事の間にピタッとハマったので、ドキドキしながらお医者さんのお仕事。

このポンコツおかんが
まさかお医者さんのお仕事するなんて汗うさぎ

ちゃんと出来るのか!?

子ども達がお仕事してる時は確か、
定員3名やったと思いますが、
(←やったよね?あれ?2名やったかな。)

大人やからか!?定員2名でした。
この回のラスト一枠に入れました。

お仕事始まる16時現在、
受付終了になってるのは、


すし屋・ハンコ・チョコレートでした。


病院の中でも6つのお仕事があり、(当時)
たぶんするお仕事によって待機場所が異なるのかな?

私は奥側のベンチで待つように言われました。

ユニフォームを渡され、着てみる。

うわ〜!オカンが着ると
なんちゃって感がヒドイ爆笑

お仕事場所は1Fなので、
パビリオン内のらせん階段を降りる。

お仕事の始めにZVさんから、
「人の命に関わるお仕事なので、
真剣にお仕事しましょう。」

的なことを言われる。

ついにお仕事開始。

ベッドには男の子の人形が横たわっている。
意識がない模様。

まず肩を強めにトントンと叩き、
大きな声で「大丈夫ですかーー?」と声かけ。

反応無し。

顎をあげた状態にして気道を確保。
息はしてない。

次に心拍数のモニターを見てから、
心臓マッサージ。

子ども相手に思いっ切り力入れてやってええんかな?と思いながらも、

思いっ切り、30回?やったかな?
心臓マッサージする。

オカン、ヘトヘト。

心臓マッサージしたのに、
まさかの心拍数がゼロになる!
(→あのピーーーって音が鳴る叫び)

えぇー叫び

人形やと分かってても、どないしよアセアセ
軽くパニック滝汗

次に心臓にショックを与える機械で
ショックを与えたら、

また心拍復活おねがい

良かった。

最後、口元に耳を近づけたら、
男の子の息の音が聞こえるらしいんやけど、

オカンももう一人の人も聞こえず真顔
←モスキート音?!笑
もしや年齢による弊害がこんなとこに??笑

オカン、アワアワしながらやったけど、
お仕事頑張ったよ。

良い経験になりました。



②乗馬体験



下矢印これはこーちんですが。



こーちんより先に
オカンがこの新ユニフォーム着ました音符

奥側の白いお馬さんと
手前側の茶色いお馬さん。
どちらが良いですか?と聞かれ、

一緒にお仕事してたもう一人の方と、
「どうぞどうぞ。」
「どちらでも良いので先に決めて下さい」
とお互いに譲り合い。

さすが大人同士。笑

結局、私は奥側の白いお馬さんに乗ることになりました。

最初に馬に着けてる馬具の紹介をしてもらい、

実際にお馬さんに乗ります馬

馬の名前を教えてもらい、
「後で聞きますので覚えておいてくださいね上差し」って言われたけど、

オカン世代に「覚えといて」なんてこと言わんといてーー!

その間に新しいこと教えてもらったら、
ところてん状態で前のこと
すぐに押し出されて忘れてまうねん笑い泣き

馬のお腹に足で一回合図をしたら常歩。

二回合図で駆け足。

右に曲がる時は右手綱を引き、
左に曲がる時は左手綱を引き、

止まる時は両手綱を引く。

やった・・・はず。←ヤバい。忘れてるーー。

そして、途中で聞かれました。
お馬さんの名前。

その時は答えられましたが、←オカン頑張った!

今忘れた泣き笑い

茶色いお馬さんはマロンで
白いお馬さんはミルクやった?

違ってたらすんませんアセアセアセアセ

途中でキツネや鹿などの動物が飛び出して来たり、
坂道登って下りたり、川を渡ったり、

シュミレーションとはいえ
その都度手綱引いたり足で合図出したりして
なかなか頭と手と足をフルに使うアセアセ

そして必死になり過ぎて、
結構ガンガン強めに合図出してしまってたよアセアセオカンが乗った後、壊れてたらどうしよ。ごめんね。

左右に曲がる時の手綱引くのが、
オカン的には難しかったです。

楽しくてあっという間やったけど、

すごい集中して乗ってたので、
濃密な?乗馬体験の時間でした。

楽しかったよ音符



16:50現在の受付終了のパビリオンは、


早くもパレードが受付終了に!!


でも今回は前回と違って
直近の時間にお仕事無いーー滝汗ってことは無くて、時間がハマってお仕事選ばなければ、
そこそこ直近の時間でもお仕事ありました。

前回の時にクレーム出たかなニヤリ

オカンもどんどんお仕事しますよー指差し



③お仕事相談センター



予約してるお仕事に間に合うのが
ここしか無かったアセアセ

でもギリギリこの回のラスト一枠に滑り込み〜音符

オカンは、前回お仕事した通信会社のレポートを書くことに。


◯印のとこ。
年齢を入れるとこですが、
選択肢が15歳までしかなく、←まぁそりゃね。

大人のキッザニアに来て
このお仕事した人は全員「−」で入力させられます。笑

タブレットのキーボードで入力するんですが、
意外に打ちにくかった・・・泣くうさぎ

押してるつもりがちゃんと押せてなかったりして、ちょっとイラッとしましたむかっ

そして、子ども達がやってるのと同様、
他の方のレポートの発表も聞きましたし、
私も恥ずかしながら前で発表しました。

子ども達の時と同じように
もちろんZVさんも褒めてくださいますが、

同じ回に入った大人の2人の方も褒めて下さって爆笑アセアセ

褒められる✕3音符

そういう所が大人のキッザニアならではの良いとこやなぁと思いました。

ありがとうございましたニコニコ




④パッケージング・ラボ



こちらのお仕事も、成果物が一応「物」でいただけるので、狙ってましたニヤリ

新しいパビリオンなので、そこそこ予約埋まり具合は早い方やったと思います。

待機席で座ってたら、
横のすし屋でどこかのテレビ局が
お仕事してる人にインタビューしてましたカラオケ


どこの局やったんかな?
インタビューしてる人も見たことない人やった。ディレクターの人やったんかな?


こちらのお仕事は、
ぶどうぶどう・みかん🍊キャンディーの
パッケージデザインを考えます。

始めに、
絵のタッチや字体が異なることで、

その商品を手に取った人が
その商品にどんな印象を持つかという説明を受けます。

例えば果物の絵に水滴が付いてたら、
みずみずしいジューシーな印象を受けますよね?みたいな感じです。

その後、
1人ずつ各タブレットの前に座り、
実際にパッケージデザインを作成していきます。

オカンはぶどうぶどうのデザインを作ることにしました。

先にオカンがデザインしたのを
お見せしますね下矢印



ちゃうねん。

言い訳させて下さい。笑

私、制限時間締め切り3分前には出来上がっててん。

↑このデザインじゃないやつが真顔

たぶん6人の中で一番初めに出来上がってたと思うねん!

我ながらめっちゃ自信作指差し

やねんけど、

作ってる途中で、ZVさんが
「見本です。もし良ければ参考になさってください」って言って、

ZVさんが作った見本を横に置いて行かはって。

私はそれをチラッとは見たけど、
←あ。同じぶどうのデザインの見本置いてくれてはるなーってぐらい。

ほぼほぼ見ずに作っててん。

で、制限時間締切3分前に「出来た〜照れキラキラ」と思って、そこでちゃんとZVさんの見本をマジマジと見たら、

そのZVさんが作った見本と私が作ったやつ、
全く一緒やってん叫び

飴ちゃんやぶどうのデザイン、
「ぶどう」の字体、
他にも選択肢あったのに「New」を選んでたりとか!

何なら配置もほぼほぼ一緒!!

ホンマに真似なんかしてないねん!

けど、そんな言い訳するのも恥ずかしい驚き

と思ったので、

ラスト2分半で
今から変更出来る、消せるとこ全て消して(ぶどう→みかんに変更とかは出来なかった)

急遽、全く違うデザイン↑を作りました笑い泣き


ホンマは、

どんな人に手に取って欲しいか

とか、


新製品とか美味しさとかアピールしたいとこ

とかを考えながら作らなアカンのに、


オカンは、

とりあえずZVさんの真似にならないやつをーとの一心で作りました。


2分半で絶望


誰の為に作った?

と聞かれたら、


誰の為でもない。


自分の為でしょうね。

たぶん。ハハッ真顔



2分半で作り終えた後、


一人ずつ、みんなの前で

どんな人に手に取って欲しいかとか、

アピールしたいとことかを発表することに絶望


どうしよう…。


どんな人にとか、アピールしたいとことか、


無いーー笑い泣き


3分前まではあったけどなキョロキョロ


何も考えられないまま順番来てしまった驚き


何を言ったか覚えてないけど、

「お年寄りの人に手に取って欲しくてー」

思ってもいないこと言ったのは覚えてるアセアセ


めちゃめちゃ不完全燃焼のまま終わりました笑い泣き


これは是非ともリベンジしたい!!


次、大人のキッザニア開催されるのは

キッザニア甲子園20周年の時かな。


その時また行って、リベンジするぞグー




②に続きます右矢印