ドライブと釣りの為の車のメンテナンスと体のメンテナンス | 釣戦(挑戦)のブログ

釣戦(挑戦)のブログ

最近のブログ

10月26日


昨年買った車のヘッドライトが暗く感じて夜間の運転が見え辛く(年のせいか?)、トヨタにLEDヘッドライトの相談をしたら純正のものがあるとの事で注文しました。


そして1週間後にトヨタで取り付けしました。
高くて諭吉が5枚でおつりが2,000円!
高いですがディラーは安心なので。


さすがに明るいし左に歩いてる歩行者もハッキリ見えて視界良好です❗


念のために家の近くの眼医者で目の検査もしました。
年齢相応で特に問題無しとのジャッジを受けましたが左右の目の視力が違うのでこれが夜の運転をし辛くしてるとの指摘を受けて近くの松井山手の「メガネの三城」に行きました。

ここの店長はメガネのレンズ作りに定評があるとの事で細かく視力、乱視、遠視、度数等の細かい検査を行いました。
検査後暫定レンズで外の夜の風景を見るとクッキリ、スッキリ見えて気に入りました。

ワイフもメガネを作り又もやここでも諭吉が5枚!
まぁ、車で事故って人様に大変な事になってもいけないししっかりと車と体のメンテナンスです。

そして今日は、2ヶ月毎に行ってる定期検診に楠葉の内科に行きました。
この内科は毎回血液検査をしてくれてその結果が直ぐ分かる素晴らしい内科です。
今日は4ヶ月前に糖尿の数値上昇が指摘され薬飲んでましたが今日の検査で正常値になっており薬はもう不要とのお墨付き。
ここの病院は改善されれば薬を減らす無駄な薬を投薬しない素晴らしい内科です。
そして薬も院内で出してくれるので安上がりです。
今日の血液検査では全て基準値内になっており良かったです。

昨年まで何年も通ってたクリニックは検査でただ薬を出すだけで何の提案もしてくれない医者だったので今年からここの内科に変えて良かったです。

あっ、今日はインフルエンザの注射は無料だったので打って貰いました。
また、首と足と腕の血管も検査して貰いました。
血管内も綺麗で問題無しとのお墨付き貰いました。血管年齢もバッチリでした。
丈夫な体に産んでくれた両親に感謝です。

そして気分良好でワイフと嵐山までドライブしてきました。

何と平日なのに嵐山は人、人で一杯です。
そして周りから何やら分からない言葉ばかりで外国の方々が多い様子です。
こんな光景は3年振り?です。


嵐山行くと必ず食べるコロッケです。
今日は枚方市内、京都府を走りましたらやたら救急車とすれ違いしました。
また、コロナですかね!
まぁー、この人の多さは間違いなくコロナの8波誘発させると思います。
大変なことにならなければいいですが……。

そして帰りにスーパーでカワハギの餌アサリのむき身ボイルとイカのボイル大量に買って来ました(笑)


こんなに要るの?

車も体もメンテナンスしました。
楽しい釣りも、家族との楽しいドライブもやはり体が大切ですからね!