ダイエット記録(9か月) | 自分磨き☆女磨き〜40代のプチプラコーデで毎日を楽しく〜

自分磨き☆女磨き〜40代のプチプラコーデで毎日を楽しく〜

セルフジェルネイルとアクセ作りが趣味です。
152cmと低身長ですが大人っぽいコーデ研究中♪
axes femme、GU、ユニクロ、しまむら、Honeysなどのプチプラコーデと
ダイエット日記を中心としています。
たまにインテリアのことも載せています~

※先ほどインスタで挙げた記事がアメブロにアップされましたがこちらの内容と同じなので削除しました。インスタの操作に慣れてなくて(^o^;)

ダイエットを始めて9か月が経過しました。
目標体重は達成したので、今はボディメイク中心となります。
と、言いつつ増えてる(;^ω^)
ZOZOスーツ着用。各サイズはこの通り。
 
体サイズ的には2月が一番細かったかな?
サイズ的には全体的に増えました(´□`;)
 
今度は部位別にクローズアップしてみました。
私は部位別に写真を撮っていなかったので後悔しています。
もしもこれからダイエット始める人がいれば
ぜひ部位別の写真も撮っておくことをお勧めします~
 
まずは首から鎖骨にかけて。
実はダイエットして最初に「細くなった」と言われた場所です。
鎖骨がベコっと出るようになり、シャワーを浴びると鎖骨上に水が溜まるようになりました(*´∀`*)
なで肩からいかり肩に形も変わりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
 
そして肩から腕にかけて。
9月の時よりも筋肉の形がはっきりしています。
三角筋(肩)がしっかりしてくれて嬉しい。
でもまだ二の腕はぷにぷにです。
 
そしてこちらはそんな二の腕。
ちょっとわかりづらいですが、7月時点では二の腕が太くてノースリーブを着るのが嫌でした。そのためノースリーブの洋服は持っていませんでした。
3月時点では少し着てみようかな?という気になり先日GUで安くなっていたレース素材のノースリーブPOを購入してみました。
 
そしておなか。
上の表にもありますが一番痩せた部分です。(約15cmマイナス)
でもまだ満足はしていません。
ビキニを堂々と着るためにもう少し絞りたいと思っています。
 
<新しく取り入れたもの>
前回のダイエット報告で腹筋が足りないことが課題とお伝えしましたが、腹筋に特化したわかりやすい筋トレ本ないかな~と探していたところ、とがわ愛さんの「はじめてのやせ筋トレ」を見つけました。

具体的に体のどの部分に効いているのが正解なのか

イラストで説明しているところがとてもわかりやすく、
ひとつひとつの筋トレも難しいものではないです。
MONAさんのダイエットプログラムでも取り入れている筋トレも多数掲載されていました。
今は「ワイドスクワット」と「デッドバグ」という筋トレにはまっています。
 
任天堂switchの「Fit Boxing」を購入しました~
購入したきっかけはこちら→

息子に対するストレスを運動で発散すべく購入しましたが

これが楽しくて((´∀`*))

すこしずつできるようになってきて、楽しさ倍増。

もともとゲーマーなのでこれは楽しくエクササイズできます。

けっこう全身の筋肉を使うようで絶賛筋肉痛です(≧▽≦)

 

<やめたこと>

1月から毎朝体重を測っていたのですが

朝の貴重な時間にぱんつ一丁で測るのが寒いし、時間かかるし、体重に一喜一憂するし・・・

いままでと同じ時間に起きているのに、筋トレする時間がなくなってしまい、どうしてだろう。と思った時に体重を測る時間が増えたことが原因だと特定しました。

ということでとりあえずここ2~3日測るのをやめました。

そうしたら筋トレやる時間が復活しました!

私には貴重な朝の10分には体重を測ることよりも筋トレをする方が合っているようです。

 
<改めて気づいたこと>
今回のダイエットは期限を決めず「一生続ける」ことを第一に始めました。
だけど順調すぎるぐらいに減量できてしまい、
もっと効率的に痩せたい。と思うようになってしまいました。
だからそのために自分には合わない方法だとわかっていても、試してみて、結果的にストレスを溜めてしまい、今回の増量の結果になってしまうという本末転倒なことになってしまいました。
なので「夏までにマイナス〇kgやせる!」とか
「入学式までに〇kgやせる!」とかではなく、
夏までに毎日スクワットを「続ける」という目標にシフトした方が結果的にはストレスなく痩せるのかな~と思います。
 
ちなみに私が6月末でダイエットを始めた時の最初の目標は
「(10月の)人間ドックで前回よりも少しでもよい数値になる!」でした。
※前回の血液検査でコレステロール値が引っかかってしまいました。
これって無理なダイエットしたら絶対に達成できないものなので、私の場合は「健康的にダイエットする」がひとつのテーマになっていました。
人間ドックの結果はこちら→
私、毎年人間ドックを受けるたびに隠れ肥満を指摘され
そのたびに「見てろよぉ!来年はそんなこと言わせん!」
と思いながら毎年同じ指摘を受けてました(;^ω^)
だけど去年の人間ドックだけは褒められました(*ノωノ)
※ただ人間ドックを受けた時ひどい風邪をひいており
「健康な時に来てください」って叱られました(笑)
 
以上9か月の報告でした。
 

<ダイエット記録過去の記事はこちら>

ダイエット記録(1か月)はこちら→

ダイエット記録(2か月)はこちら→

ダイエット記録(3か月)はこちら→

ダイエット記録(4か月)はこちら→

ダイエット記録(5か月)はこちら→

ダイエット記録(6か月)はこちら→

ダイエット記録(7か月)はこちら→

ダイエット記録(8か月)はこちら→