こんにちは

横浜 整理収納アドバイザーの中浜美樹です

毎日暑くて、モノより空間がある方が贅沢と感じる今日この頃です

7月のフラワーレッスンで、グリーンパネルを制作しました

最近のフェイクグリーンは、本物みたいですごいですね〜

前からあった額と同じくらいの大きさにして、玄関入って正面の壁に並べてみました

額もキレイに拭いてあげたら蘇って、玄関が明るい雰囲気になったみたい

玄関に入ったときの匂いが気になったので、匂いの原因をお掃除した後、
(お掃除の記事はコチラ→★★★)
消臭剤を置きました
家にあったガラスのフラワーベースに、消臭ビーズの詰め替えを入れたら、涼しげです
ちゃんと消臭効果もあるみたい
玄関の窓辺には、自転車の鍵と宅配&書留用のハンコを無印の歯ブラシ立てに立てて置いています
傘立ても買い替えました
ずっと買い替えたくて、やっとお気に入りを見つけました
平安伸銅工業株式会社のアンブレラハンガー
10分ほどで組み立てられました
黒いトレーは外して洗うことができます
これまでは、信楽焼の傘立て

こちらも良かったのですが、重いので掃除のハードルが上がってしまって、ホコリが溜まりやすいのと、
(最近はすっかり重いものが苦手なオバサン気質
)

たくさん入るので、傘の本数がいつの間にか増えていたりして、モノも溜まりやすく、軽くてスッキリした傘立てをずっと探していたのです

信楽焼の傘立ては、玄関の外で使うことにしました

そして余分な傘は、車の置き傘にして、暫く様子を見ます

上からパチリ

靴の見直しもして、
(その時の記事はコチラ→★★★)
マットも交換しました

少しずつ片付けることが習慣になると、リバウンドしにくいです

狭さと古さは仕方ないとして

モノを厳選したら大分スッキリして涼しげになりました

玄関が整っていると家に帰った時に気持ちが良いし、運気もアップするかな
