3月29日

前回はまず終点まで往復して、沿線の様子を

みてみました。

 

 

 

食事のできるところがないので、宇都宮まで戻って

広場に出ているキッチンカーで買って食事。

 

ちょうど餃子の店があったので、専門店を探しに行くのが

面倒なので一皿購入。試食を。

 

感じとしては特に皮が厚いとか、あんに特徴が

あるとか強い個性があるわけでもなく

 

パリッとあがったいい感じの具合という感じ。

でしたが、どんなんでしょ。他だともっと特徴がある?

 

 

駅に戻って見学。車止めの裏が広場になっているのは

駅の反対側に延長する構想の準備工事に見えましたが。

 

以前、JR駅から東武宇都宮まで歩きましたが、

途中に赤線跡があるということもあって。

 

駅前の再開発された外側のさびれっぷりは、

新幹線駅では結構あるとはいえどうするんだって

 

感じでしたが、どうもR119までの道を改良して

LRTが通る広い道にした感じ。

 

アーケード商店街にあった「宇都宮のブロードウェイ」は

残ってるのでしょうか。

 

 

西口側に延長したら完乗タイトル返上なので

奪還にくることになりますね。

 

 

再び下り電車に乗りオプションを訪ねました。

乗ったり降りたりできるのが1日券のメリットです。

市街地の「駅東公園前」で下車。

この先にある駅東公園の奥に旧型電機のEF57があるというので。

公園自体は市街地型公園でしたが、

反対側の出口に向かって,イチョウ並木が。

もちろん葉は散ってないので木が並んでるだけ。

市民プールらしきところがあり、その先に

 

EF57が静態保存されてました。

しかし、きちんと屋根がついてるおかげで状態はいいのですが、

 

柵に囲まれてて近づけません。

ただでさえデッキ付き電気機関車はほとんど残ってない

ですから、この子に会いにここにきたのです。

 

説明板を見ると公開は年に2回のみと。

しかし、このまま帰るのも悔いが残ります。

 

 

こういう時に頼りになるのはやはりスマホ。必殺隙間撮りで

まあ、これくらいならいいかと。

(コンパクトや一眼では柵の隙間で撮れないので、

破壊するのが問題になってるとニュースでやってました)

 

まあ、隙間撮りもコンプライアンス的にグレーかもしれないけど。

 

EF57を見ることができたので、次の目的地の鬼怒川橋梁。

堤防に一番近いのは「飛山城跡」ですが、大回りするしか

 

ないのかと降りてみました。

宇都宮LRTは各駅に必ず自転車置き場があります。

 

パーク・ライドを徹底してます。

3倍くらい大回りしなきゃないと思いましたが、

工事用道路が歩行者用道路に開放されていて、

 

高架の下を歩いて堤防まで行くことができました。

堤防の上は多摩川のようにジョギングなどできる

 

道になってました。

踏み跡のある道を河原に降りていくと、

 

橋梁のすぐ下に出ることができました。

たまに電車が走る音がする以外は川の音だけ。

 

静かで癒されました。なかなかいい場所でした。

 

足を運んだのはこの二箇所ですが、

終点まで乗った時、家族連れがたくさん降りた

 

「グリーンスタジアム」や「ゆいの杜」も

よさげなポイントって感じでした。

 

 

この日は宇都宮の東横インに泊まって、

次の日は「キュン」で盛岡日帰りでした。