サプリメント!自分にあわせて取れてますか? | はじめての在宅支援!高齢者を食事で元気にする方法、教えます

はじめての在宅支援!高齢者を食事で元気にする方法、教えます

もう介護食で悩まない!在宅ケア初心者向けのブログ

    

 

 

たくさんあるブログの中から

私のところにおこしくださりありがとうございます。

 

高齢者の在宅食支援をどのようにすすめていけばよいか困っていませんか?

私は数年前まで主任介護支援専門員として、

毎日の食生活をどのように変えれば元気になるのか?

ということに困っている高齢者の支援をしていました。

この経験を活かし、現在、在宅食支援をしている

栄養士・訪問介護・通所介護・通所リハビリの職員が支援している方に

食事で元気になれる方法を伝えています。

 

大分県栄養士会 栄養ケア・ステーション広報係 濱田美紀です

 
 
 
初めてのかたはこちら

 

12月も中旬になり寒くなりましたね。

 

最近、朝早い時間や午後の時間にテレビをつけると

 

健康食品(サプリメント)の宣伝がとても多いですね

 

 

○○を食べると痩せる人がいます!

 

○○で身体の調子を整えましょう!

 

 

ご自分の身体に不調がある方は

 

つい飛びついて買ってしまうような内容が多くありますが・・

 

皆様は利用したことはありますか?

 

今回の介護の教科書では

 

「高齢者が健康食品を利用する際に気をつけて欲しいこと」

 

を掲載しています!

 

健康食品とはどんな物をいうのか?

 

病院から出ている薬がある方が健康食品を利用する際の注意事項

 

等を書いていますので

 

参考にしていただいて

 

健康食品を上手に利用していただけたらと思います。

 

<公開記事URL>

https://www.minnanokaigo.com/news/kaigo-text/meal/no38/

 

【Facebook】

https://fb.watch/9M3yp5DqNU/

 

【Twitter】

https://twitter.com/minnanokaigo/status/1468462847566827521

 

 

 

 
在宅食支援にも使える 「地域ケア会議マニュアル」は
 
データで購入できます!下記よりお申込みくださいね
 
沢山の方に購入いただいてます!!

 
 
 
 
■お問合せはこちら
栄養士や在宅の食支援にお悩みの方、お気軽にご相談ください♪

★お問い合せフォーム★