地産地消 | 淡路島の幸せが集まるおもてなしサロン 〜夢を叶える料理教室〜

淡路島の幸せが集まるおもてなしサロン 〜夢を叶える料理教室〜

自宅料理教室「おもてなしサロンPetitAmourE」

自然豊かな淡路島で採れた旬野菜を使ったレシピとテーブルコーディネートをご紹介。

知らない土地で自宅サロンをオープンし、1年で100名以上の生徒数を集めた経験から、「夢を叶えるレシピ」も執筆中!

{87A75DDC-76A6-462D-AF48-B03BFE52EE31:01}



来てくださってありがとうございます!

このブログでは、普段のお料理やおもてなし料理、お菓子やパン等について紹介しております。

来てくれた人を幸せにするおもてなしお料理教室を開きたいと思っておりますので、ぜひ応援したいただけると嬉しいです(^^)




3日前になりますが、3月31日、26歳の誕生日を迎えました。

誕生日のメッセージをくださった方々、ありがとうございました!

誕生日っていつになってもやっぱり特別な日ですよね^^

そんな特別な日、日中は部屋の片付けや電気工事の対応などで終わりましたが、夜は主人にディナーに連れていてもらいました^^

淡路市内にある「tutto piatto」という生パスタのイタリアンのお店。


https://tuttopiatto.wordpress.com/about/


こちらのお店、淡路島産の食材を使っているので、出てくる料理は新鮮そのもの。

魚料理、パスタ、お肉料理、全て美味しかったです♪


偶然にもシェフが「柏木」さんという方でびっくり!なにか引き寄せられたのでしょうか^^


その土地で獲れたものをその土地でいただく、すごくあたり前のようですが、流通産業が発達してきた今、お店に売っているものはその土地のものの方が少ないのが現状。


家の近くに大きなスーパーがあるのですが、淡路島だから淡路島産のものが置いてあるかなー?って思ったら、淡路島産の野菜は全くなく、玉ねぎすらも置いていませんでした。。


が、そことは別に、近くに産地直売のお店があるので、そこに行ったらありましたー!

{5F9AC660-94AC-49A0-9FE9-D702AC70195E:01}


淡路島玉ねぎがたくさんっ^^


農業をやっている主人の友達に聞いたら、ここは本当にその日に取れた新鮮な野菜を出荷してるとのこと!これからお買い物はここに来ようと決めました^^



そして今日は主人が「地の魚」を食べたいと言ったので、新鮮な魚を探してみたのですが、今日は悪天候のためあまり置いておらず、唯一あったのがこれ

{0CDBC85B-B36C-45B3-9E16-31407A6B8827:01}


「鮮魚」


なんの魚だろー?笑


魚料理があまり得意ではなく、魚にあまり詳しくないので、お店の方に聞いたら、「シタビラメ」という魚で、ムニエルに良く使われるそう^^


ということでさっそくムニエルにしてみました!

{170D3885-4848-498F-8BE8-7B2D4E1620A0:01}


バター不足のため、オリーブオイルのみで作りましたが、一応ムニエル^^;?

付け合わせは私の定番野菜料理「ブロッコリーとエリンギのパプリカ炒め」


そしてこのカップ、会社の先輩後輩にお餞別でいただいたもの、早く使いたいとうずうずしてましたが今日初めて使わせていただきました^^

かぼちゃが余っていたので「かぼちゃスープ」にしました。

{D7D7C860-13A1-4E6B-8C0C-AAA74C7E417B:01}


ちなみにこのグラスもお友達から頂いたもの。

素敵なプレゼントをありがとうございました!また使わせていただきます♪




最後までお読みいただきありがとうございます!
お手数ですが、下のバナーをどちらか一つでもクリックしていただけると嬉しいです。クリックするとランキングが上がる仕組みになっています。
順位が上がるとより多くの方にこのブログを見ていただけて、開業の夢に近づくので、ぜひよろしくお願い致します!



にほんブログ村 料理ブログへ 

レシピブログと日本ブログ村のランキングに参加しています。