先日のブログ衝撃の重量オーバー(+5)
日本全国に公言したもだめですが、



今朝体重計ったら



あれから4キロ減ってましたよ。



それでも2週間前の体重からは+1kg、
もだめ渡米時から比べたら+5kgのままなわけだが…

あれ?計算がおかしい?
もだめは渡米後10キロ増えたのか?

もはや、
本人すら正確な数値が分からない金曜ミステリー。




一体なんだったんだ、あの夜の体重は。


悪い夢か?



あの夜は、姉と一緒にロティサリーチキンで有名な
Pio Pio Riko(超ウマいペルーレストラン)で
暴飲暴食したからだろうか。


それとも、姉が帰国してから
毎日食べていたカップケーキをやめたからだろうか。


滅多に飲むことのない高級ドリンク・抹茶フラペチーノ
2日に1回飲んでいたからだろうか。


そうそう。
NYのスタバ、メニューには載っていませんが
「Green Tea Frappuccinoクダサイ」
と頼めば、日本と同じ抹茶クリームフラペチーノを作ってくれます。

デキる男。でお馴染み、もだめの友人・ヨンジンが、
「NYのスタバにも抹茶フラペチーノあるよ」
と教えてくれました。

日本人のもだめですら
NYに来てから1年半も知らなかった事実
を、
韓国人のお友達から流暢な日本語で教えてもらっちゃって、
もだめはちょっと恥ずかしいずら。さすがヨンジンはデキるなあ。


とにかく、
帰国するまでにあと3キロ減らします!
By モダメ・マニフェスト





それにしても、ここ数日、
午後になるとネットが繋がらなくなる現象が頻発しており
その度に書きかけのブログに嫌気がさしてやめてしまうという
悪循環が続いています。フラストレーション。

だから、なかなかブログをアップできてないのです。
今日も午後からネットが繋がってないので、
Macのテキストエディットでブログ下書き。

ああ~
いつになったらオンライン復活するのやら~

ブログを楽しみにしてらっしゃる全国のもだめファンの皆さん、
申し訳ありませぬ!!!




もだめは学校通いがもう終わったので、
毎日やることがなくて帰国準備の片付けなどしつつ
基本的にひきこもりなのですが、
明日は久しぶりに通っていた学校から
バイト君のお呼びがかかったので、働いてくるぞー!!!

注意:
基本的に、F-1ビザの学生は働けません。バイト禁止。

(大学や大学院へ留学してる学生は
ある一定条件を満たせばそのうち働けるようにもなりますが。
語学とかダンス留学な人はその条件すら満たせない)


もだめのバイトは、
いわゆる留学生がよくやっている違法バイトではなく、
学校から正式に頼まれてやってる上に、金をもらってません。
事務作業を手伝う代わりに、学費を安くしてもらったのです。


きっと、もだめは他の金持ち留学生と違って
毎日水筒と弁当抱えて慎ましく貧乏に
勉強頑張ってたから、オフィスの人から
目をかけられたんだろうなあ。



成績も良かったもんなあ。


選ばれた人間だけが
受けられる恩恵。




なんてね。



バイト君に選ばれたのは
単にオフィスの人と仲良しだったからだけです。笑

「ねえ、夏の間私たち超忙しくなっちゃうから、
一緒に働かない?夏セメの学費安くするわよ~。
楽しそうじゃない?」


的な、軽い感じで声をかけられました。



かなりのディスカウント額に、即答で

Yes, I'd love to help you if I can do anything for you.
(訳:はい、喜んで!)


と答えたもだめ。


しかも、アメリカ人と一緒にオフィスで働くというチャンスは
なかなかありませんから、すごく良い経験ですしね!!!

電話の応対とか、耳ダンボにして盗み聞きして、
英語の勉強してますよ。

学校のオフィスの人たちみんなオットリーズだから、楽しいの。
みんな本当にいい人たちばかりです。
だから、学校もいい雰囲気だったんだろうなあ。

とにかく、授業は全部終わっているのですが、
ディスカウント額を満たすまであと何時間か働かなくてはならないので、
お呼びがかかる限りバイト君ですわ。

オフィス涼しいし、
家にいるより電気代節約にもなるし、
仕事はゆるーい感じだし、みんな優しいし、

毎日でもバイトしたい。笑



てなわけで、本日も華氏100度を超えたNYから
お届けしました!!!



暑いーーーーーーーーーー



今、日本のウェブサイトでNY天気情報を見てみたら
「過度の気温上昇 警報」ってあるけど。ナニコレ。笑



現在の気温、摂氏30度。
体感気温、摂氏35度。


って書いてあるんですけど、なんじゃこの体感気温は!!!
こんなのってアリか?しかも、現在午前3時前。真夜中ッス。

もだめの部屋は、クーラーガンガンです。




*ふと気付いてみると、完全に姉のネタなどなく、
もだめの超個人的な日常生活ブログ
になっているという事実。

果たして、
こんなんで良いのだろうか。