ワクワクのメンタル | another way

another way

新たにまた一歩踏み出す

昨日、朝7時から、居酒屋てっぺんの大嶋啓介さんの講演をオンラインで聴きました。

 

いつものビジネス勉強会メンバーに大嶋さんから直接学んでいる方がいらっしゃり、その方のご縁での特別講演会でした。早朝でしたが、100人近くの経営者の方々が真剣にお話を聴かれていました。

 

私は、経営者でもリーダーでもないのですが、学びや気づきの多い内容でした。

 

 

しょっぱなの、「うさぎとかめの話」の深い気づき、のところで涙がでてしまい、これには焦りました。

 

 

「うさぎとかめの話」の深い気づきとは、

 

「うさぎとかめの話」が伝えたいこと、それは、

うさぎのように、能力があるからといって、途中で油断して休んだら結局負けるんだ、かめのようにコツコツ地道に休まず進むことが正しいのだ、という”コツコツ地道に”を美徳とする教えだと思っていました。

 

それもあるかもしれないけれど、

 

それよりも大事なこと、

 

うさぎは、相手(かめ)を見ていた。

 

一方で、かめは相手を見ないで目標だけを見ていた。

 

この違いが結果の違いをもたらしたということ。

 

 

このことを、大嶋さんがあるひと(師匠のような方)から聴いて、すごく納得され、深い話だなと思った。

 

 

ここで終われば泣かなかったのですが(笑)

 

 

さらに続きがあります。

 

 

この話を小学生にしたところ、質問が出た。

 

「なぜ、かめはうさぎを起こさなかったんですか?うさぎと一緒に二人でゴールした方がもっと嬉しいじゃないですか!」(言葉はその通りではないかもしれません)

 

と。

 

ここで、勝手に涙がでてきた.......びっくり.......

(後から一緒に聴いていた経営者の方に、"泣くの早すぎ、ウケる"と笑われました...^^;)

 

 

かめがうさぎを起こし、一緒にゴールする姿が見え....その光景に潜在意識が自分ごとのように感動したみたいです。(かなり単純)

 

 

そして後半の、毎日こどもはただでご飯を食べられる「こども食堂」の話には、涙腺が崩壊。

 

飲食店だから、材料があってまかないを作ることができる。

 

飲食店を利用するひとたちが(こども食堂に協力すると)200円を置いて行ってくれる。

 

こどもたちがごはんを食べに来たら、満席でも大人たちがテーブルのスペースをあけて座らせてくれる。

 

だから毎日ごはんを食べれる「こども食堂」ができる!

 

 

なにかすごく大袈裟なことでなくても、少しずつの善意やあったかいこころがあれば、それをっ汲み取る仕組みを作ることで、小さな幸せを作り出せるんだと思いました。

 

お弁当にパンを一個もってきて、半分残すこども。

 

理由を聞くと、その半分は夜ご飯だから・・・・と。

 

この飽食の日本で、そんなことが頻繁に起きていること、知りませんでした。

 

 

大嶋さんは、高校野球の球児たち、監督のメンタルトレーニングにも長く携わっていらっしゃり、「人間力大學」も立ち上げていらっしゃいます。

 

その経験から、成功する結果の9割はメンタルだと。

 

そして最後に、

最強のメンタルをつくる5つの最強ワクワクをシェアしていただきました。

 

1.志にワクワク

2.夢や目標にワクワク

3.仕事が楽しくてワクワク

4.困難にワクワク

5.可能性にワクワク

西田文郎さんの脳科学と心理学にのっとた成功哲学の紹介も。

 

成功者は成功したからワクワクしているのではない、ワクワクしたから成功したのだ!

 

アマゾンで西田文郎さんの著書を検索したら、

なぜか、(入手し難いから?)すごい値段になっていました。
 

 

 

こちらは読み放題になっていたので、ひとまずこちらを読んでみることにします。

 

 

ワクワクすること、ワクワクできること、何事も、これ一番大事!のようです。