こんにちは
香川に帰省した際、1日高知観光しました♪
最初に訪れたのは“高知みらい科学館”
観光名所“ひろめ市場”から歩いて行けるので
ひろめ市場に行く前に寄ってみました(*´▽`*)
・高知みらい科学館とは?
・施設概要
・楽しく学べる展示室
・プラネタリウム
・まとめ
高知みらい科学館とは?
高知みらい科学館は高知市の図書館複合施設、
オーテピアの5階にある科学館。
科学や高知の自然や生き物等が学べる展示室や
サイエンスショーやプラネタリウム等
親子で楽しめる施設です。
入場料は無料です。
施設概要
高知みらい科学館
・9:00-18:00
・月曜日定休
・高知県高知市追手筋2丁目1-1
(オーテピア5F)
・入館料 無料(プラネタリウム有料)
・有料駐車場有り(最初の60分無料)
楽しく学べる展示室
展示室は宇宙・地球・科学体験ゾーン、
高知の化学・ものづくりゾーン、
高知の自然と生き物のゾーンの3つに分かれています。
宇宙・地球・科学体験ゾーン。
この辺りの展示が長男くんは楽しかったようで
ずっと遊んでいました。
電磁石フィッシング。
磁石の玉を釣り上げて運びます。
大人がやってもちょっと難しかったです笑
パイプフォン。スリッパで叩いて音を鳴らします。
これも楽しかったです!笑
座ってこのハンドルを持って体を傾けると
くるくる回転します♪
錯覚ギャラリー。
土日祝、夏休みなどにはここで
サイエンスショーが行われるそうです。
プラネタリウム
今回は時間がなくて利用しませんでしたが
プラネタリウムもありました。
●料金●
大人:500円
高校生:300円
小中学生:100円
幼児:無料
解説員の方が生解説もあり
人気のプラネタリウムだそうです♪
まとめ
長男くんはおおはしゃぎで
楽しそうに遊んでいました(*´▽`*)
観光名所の“ひろめ市場”からも近いのも
行きやすくていいですね。
赤ちゃん連れでしたが、
綺麗な授乳室やおむつ替えスペースがあったり
未就園児さんが遊ぶ用のスペースもあったので
小さい子も行きやすいと思います。
高知観光