安東美紀子 の Life is... -6ページ目

安東美紀子 の Life is...

夫婦カウンセラー安東美紀子のブログです。
渋谷区・参宮橋にありますカウンセリングルーム『Life Design Labo』で夫と夫婦カウンセリング・コーチングをしています。
美味しいものが大好き。
心理学やコーチングネタから、日々のつれづれまでを書いています。


こんにちは、

安東美紀子です。

ほんっとーに、暑い毎日が続き、

ヘロヘロになりますが、

皆さま体調崩されてないでしょうか。

ご自愛くださいませねー。


さて、

産前のスケジュールのお問い合わせをいただく様になりましたので、

ざっくりとした予定になりますが、

ご案内です。




◆10月末までは、

対面・オンラインともに

通常通りのお受け付けの予定です。

少し枠は少なくしておりますので、

ご希望の方はお早めのお問い合わせをお願いします。


◆11月は、

事前の予約はいただかず、

都度、前週に、やり取りさせていただく予定です。



また産後ですが、

あくまで前回の出産からの参考ですが、

年始ごろから、

少しずつ定期のお客様のご予約を開始する予定です。


いずれも、

予測がつきにくい部分があるのですが、

現状はそのようなプランでおります。


幸いセッションルームも自宅から近く、

夫・周囲のサポートも、ありますので、

全開となるのは、随分先としても、

継続のみなさまのご対応は可能かと予定しております。


都度状況次第にはなりますが、お気軽にお問い合わせくださいね。



 
第二子ということで、

心持ちが随分気楽で、

想像がつくこともあれば、


全く違う体験になることもあり、

色々と面白いなぁと、

日々発見です。



また分かち合いさせていただきますね。

それでは、ご案内まで。





 
 
 
我が家の恥ずかしい状況を晒して、
 
「弱みの管理」に関して
 
ちょっと書いてみたいと思います。
 
 
ストレングス・ファインダーは、「才能・強み」に着目し、
 
パフォーマンスを上げたり、
 
チームワークをよくしたり、
 
自分らしく幸せに生きていくためのツールです。
 
 
まずは上位の資質。
 
深掘るのもやっぱり上の資質。 なんですが、
 
ひとって、やっぱり、弱点も気になります。
 
(時には才能が弱点の様に走りすぎることもあるんですがね)
 
 
で、下位の資質が弱点と化している時。
 
 
 
弱点は管理する
 
 
 
がその考え方なんですね。
 
決して、弱点は、克服する。ではないです。
 
 
 
 
管理って、
 
①パートナーや仲間を頼る
②上位資質で補う
 
を代表的なものとして、いろいろと手段はありますね。
 
 
では、我が家の話。
 
保育園の準備が苦手です。
 
約2年ちょっと、完全に夫に丸投げしてきました。
 
夫は「達成欲」にてある程度こなせるんですが、
 
私はどうもダメで、
 
自己分析的には、
 
「公平性」(一貫性)
や、
「慎重さ」
が足りなすぎて、
 
それを補う上位資質が、この分野では全く発動していませんでした。
 
 
「活発性」がすぎるので、見切り発車で、昔から忘れ物も多めです。
 
 
 
 
さて、それが、ココへ来て、
 
夫の仕事が忙しくなり、
 
保育園の送り迎え、
 
私が担当することが増えてきました。
 
最初は準備はやっぱり夫にやってもらっていたけれど、
 
ちょこちょこ不具合が出てきて、
 
先週は1週間ほぼ連続で何かを忘れていて・・・・
 
 
まぁ、なんとかはしてくれるんだけれど、
 
息子はパジャマがなかったり、
 
自分のコップがなかったり、かわいそうだし、
 
これ以上お世話になっている先生方にご迷惑をかけるわけには行きません。
 
 
 
ぶっちゃけ、
 
「着想」「戦略性」上位の私は、
 
まるっと、サービス的に、
 
◎おむつはアマゾンから送りつけでOK
◎全備品は貸出
◎お手紙は手書きじゃなくLINE@で
 
みたいな案をいつも考えついては、
 
そんな園ないかな〜、あ、あるじゃん!とか、
園、つくっちゃうかな〜(妄想)とか、
 
色々するのですが、
今の園には超絶感謝していることもありますし、
コストという大きな理由もあり、現在の枠の中での弱点管理を考えました。
 
 
 
 
ネットで、先輩ママさんたちの知恵を拝借し、
 
100均一で、内側のボックスと、仕切り、カードケースの300円を投資して、
準備ボックスを。
 
{7F8D92F3-1082-4BD0-9895-B4D016E37227}

 

持ってたホワイトボードに、(これも100均)油性で準備リストを書き、

 

{551A5EBD-C655-4260-85D9-594EE7C2E09A}

 

 

各仕切りに準備する。

前日保育園から帰る時に、残りの着替えをチェックして、

帰ったらすぐ翌日分をチェック。

たくさんお着替えしてたら、2着とかいるんです・・・あせる

おむつも同様。

 

今はおむつだけじゃなく、トレパンもいるから、

減り具合も一定ではなく・・・。

 

基本準備のエプロン・ハンドタオル・は3セット、コップは2セット用意して、

夜のうちに準備。

 

大ボックスには、予備。

{5E6287CA-5053-454D-AC62-2B665B543CBA}

 

 
 

どうしても毎日洗わないといけない汚れ物袋(アンパンマンバッグ)は、

うっかり忘れない様に、カードを変わりに。

{272D57C0-62D1-4949-9366-FBA26171BC9D}
 
 
 
よっしゃ!システム化するぞ!!
 

というところにだけは、
 
「戦略性」×「着想」で燃える。
 
 
 
とにかく
 
「活発性」にも火をつけて、
 
これを一気にやって、
 
(3年目にしてね。とりかかれば1時間かからないね)
 
 
今週は忘れ物なしで、
 
やり遂げました。
 
 
 
私がここから気をつけるべくは、
 
これを一貫性をもって、継続することに一切の興味がないので(笑)
 
時々改良しながら、
 
変わらず夫にサポートしてもらって、
 
大切な人たち、お世話になっている人たちの足を引っ張りすぎないこと。
 
 
 
頼れることは頼る。
 
変えられることは変える働きかけをする。
 
ソコにいると決めた枠の中では、弱点は管理する。
 
 
 
えらい長い時間かかっちゃいましたが、
 
私がやっと取り組んだ忘れ物対策でした。
 
 
 
 
 

 

 

こんにちは、安東美紀子です。

 

久しぶりにこちらのブログを。

 

 

 

ご夫婦のカウンセリングの中でね、

 

ブレイクスルーポイントがあるとしたら、

 

ひとつは、ココ!ってところを書いてみようと思います。

 

めっちゃシンプルだけど、

 

渦中にいるときは、めっちゃ痛いです。

 

でも、書いちゃう。

 

 

 

 

ブレイクするーが起きるとき。それは、

 

 

なんでこんなことが起きたん?

 

なんで浮気したの?

 

なんで浮気されたの?

 

なんでレスなん?

 

なんでこどもができない?

 

 

っていう今「悩み」として、どんどん深掘っている視点を、

 

 

 

この出来事は起きていて、

 

そこから私は何を感じている? そしてどんな未来を作っていきたい?

 

という地に足ついた未来志向にシフトする瞬間。

 

 

 

 

これはとことん思いつめて、もう、飽きた!!!

 

という人もいるし、

 

カウンセラーでも友人でも、やりとりの中で、今の自分を否定しなくても良いんだって、

 

感じられて、安心した瞬間に起きることもあるし、

 

ただ、下を向いて、内を向いて、気づいていなかった、

 

すでにある愛に目を向けた瞬間に起きることもある。

 

 

 

 

で、この視点が変わってしまったら、

 

もう、この人とやって行けるかどうか・・・とか、

 

乗り越えられるか・・・とかって地点から、

 

いきなり乗り越えちゃって未来を作り始めたり、

 

意識が外に向かう。

 

 

落ち込んでた時に、

 

どんな顔をして愛されたいと思いながらもスネていたのかに気づいて、

 

イキイキした自分に還って、愛され上手になっていく。

 

 

 

 

ほんとに起きてることは、これだけかもしれない。

 

だけどこれがなかなか難しい。

 

特に自分だとこんがらがっちゃったりする。

 

なので、ちょっとしたサポートで、

 

グルンと人生が変わっちゃったりして、

 

もう別れるしかないか・・・ってご夫婦が、ラブラブになっちゃったりするんだけれど。

 

 

 

私、原理が分かればできるタイプですwって方は、

 

(たまにいらっしゃるよね^^)

 

今持っている視点です。

 

 

なんで?と、過去よりも、

 

そこから、と、未来へ。

 

 

 

もう、本当に道が無い様に思える時は、

 

道がないんじゃなくて、途切れている道だけを見つめている自分に気づく時。

 

 

 

愛される存在だから。

 

愛されやすくはありましょ^^

 

 

 

 

ではー。

 

 

 

 

ストレングスセンターにて、

ストレングスファインダーの結果34資質が、ディスカウント中です。

 

一応、今後この価格・・・の予定の様なのですが、

色々と変更はあるgallupさんなので、いつ急に終了するかは、不明w

 

https://www.gallupstrengthscenter.com/

 

 

 

top5は出していたけれど、

ボトムの資質も知って、対策立てたいな〜、という方や、

※前回の結果でアップグレードするだけです♡

 

 

これを期にパートナーにも受けてもらおう!!という方、

ぜひぜひ。

 

 

 

 

私は通常、夫婦向けのカウンセリングと、

 

ストレングスコーチングを実施しているのですが、

 

夫婦カウンセリングでいらっしゃる方達は、あまりストレングスファインダーのこと、

 

知らないでいらっしゃるわけです。

 

 

で、色々と、今抱えているテーマを扱って行くんですが、

 

一段落したら、

 

おふたりでお受けになることをオススメしたりもします。

 

 

一緒に人生に取り組んで行こう!という気持ちの上には、

 

とってもサポートになります^^

 

 

 

自分のことを知り、

 

相手のことを知ろうと向き合い、

 

語り合える共通言語があるって、大事です。

 

 

 

相手を分析するツールでも、

 

弱点を克服するものでもなくて、

 

お互いを尊重して、コミュニケートするためのツール。

 

 

ぜひ活用してみてくださいね〜。

 

 

 

ストレングスコーチ

安東美紀子

 

 

こんばんは、安東美紀子です。

 

最近、まったくこちらのブログを更新せず。

 

かと思いきや、

 

https://ameblo.jp/lifedesigncooking/

 

こちらのブログでは過去経験したことのない、

 

10日連続2000PVみたいな記録になったりw

 

 

えっと、何の人でしたっけ?

 

と、私もそれこそ自分でもツッコミたくなる状況ですが、

 

 

日々はといえば、

 

相変わらず家族の食事はつくっているし、

 

個人セッションはやっています。

 

 

いまはすっかり、

 

ご夫婦のご相談と、

 

ご紹介からのストレングスコーチング。

 

という感じに。

 

 

それはなぜなら、

 

夫がちゃんとSEO対策してくれて、

 

夫婦関係のご相談で、

 

HP経由でご依頼が来るのと、

 

 

私がストレングスコーチングに関して、全く書かないし、対策しないので、

 

新規のご依頼は、

 

ご紹介のみ。

 

なんだけれど、

 

こんな私にご縁をつなげてくださるみなさまのおかげで、

 

本当に感謝です。

 

 

 

これから、もうちょっとちゃんとしよう。と考えているのは、

 

ご夫婦向けのストレングスのセッション。

 

ニーズが思ったよりあるので、

 

ちゃんとHP上で見てもらえる様にしないと。

 

 

そして、合わせて、結婚前後のカップル向け、プレマリ。

 

 

 

 

お尻に火がつかないと、HP周りって、整えるのにエネルギーがいる。

 

自分とちゃんと向き合って、表現しなきゃだからですよね。

 

こうやってちょびちょび宣言しつつ、

 

進みたいとおもいます〜。

 

 

 

久しぶりにコーチングのフォローセッション希望!というなんかも、

 

お気軽にご連絡くださいね〜。

 

お料理の人になってしまったわけでは、ありませんw

 

 

ではっ。




{8F7DC5A7-8A26-4C8B-A418-4137A11BC6DA}