才能を受け容れて、動き出す | 安東美紀子 の Life is...

安東美紀子 の Life is...

夫婦カウンセラー安東美紀子のブログです。
渋谷区・参宮橋にありますカウンセリングルーム『Life Design Labo』で夫と夫婦カウンセリング・コーチングをしています。
美味しいものが大好き。
心理学やコーチングネタから、日々のつれづれまでを書いています。

 

運命・宿命・立命

 

と、

 

それぞれにあると思うのです。

 

大学時代にそんなことを気づかされ、

 

(あ、そうです。もちろん立命館です。)

 

 

 

迷いが強かったり、

 

自分を信じられない時には、

 

誰かに教えて欲しくなるけれど、

 

 

 

どこに向かいたいかは、

 

自分の意思も大きく関わる。

 

 

 

持って生まれた、才能や、容姿や、

 

変わらないものも、もちろんあるのだけれど、

 

それをどう受け止めて、

 

世界に差し出すのかは、

 

自分次第だったりします。

 

 

 

立ち上がれないほどに

 

消耗していて、

 

自分を立て直す期間というのもあるし、

 

自分を探す猶予期間の様なものも、あるけれど、

 

 

 

人生って階段の様なステップではなくて、

 

スパイラルの様になっているんだと思うんですね。

 

自分の興味や、才能の芽に気づいたら、

 

自分で受け容れて、自分の居心地の良さを探す。

 

それを表にだしてみる。他者とつながって、

 

動き出す。

 

それはマネタイズでも、そうでなくても。

 

そうして、貢献のような形になって、

 

そうすると、また、次の段階で、

 

新たな芽に出会う。

 

新たな自分にも出会う。

 

 

 

最初から、最終形を見たくなるけれど、

 

見えるのは、次の角まで、

 

今のフェーズでの景色で、

 

 

 

スーパーマリオのステージが変わるみたいに、

 

ピーチ姫を救ったら、

 

いきなり、雲の上に行ったりする様な。

 

 

 

もうぜーーーんぶクリアしちゃってから、

 

もう一回トライするゲームも悪くないけど、

 

最初はやっぱりドキドキするし、燃える。

 

 

 

最初はちっさな穴をジャンプするのも怖いし、

 

いきなりノコノコにやられたりするけど、

 

 

 

やってみないと、

 

火の玉を避けることすらできる様にはならなくて、

 

いきなり、前画面ストレートでは行けないんだよね。

 

 

 

あ。あれ、スーパーマリオの話ではなかったんだけれど。

 

 

 

才能は、誰にでもあって、

 

それは、隣の人のそれとは違うし、

 

憧れのあの人のそれとも違う。

 

 

あなたの個性あふれるもの。

 

 

それを受け容れて、

 

よし!自分を知るために、自分の居心地の良さのために使うぞ!!

 

っていうのは、

 

一面真実なんだけど、

 

その居心地の良さは、ずっとスパイラルになってるから、

 

あれ、

 

誰とつながりたいっけ?

 

誰を大切にしたい?

 

何に貢献したい?

 

 

 

って、最初から平行して、少しずつ

 

考えてみると、

 

スパイラルが高速回転になったり、

 

土管でワープできたりするよね。

 

 

 

つれづれでした。