いつもご覧いただきありがとうございます(^-^)
お写真教室の講座も増えてきたので、
「どの講座を受けたらいいの??」
と思っているかたへのまとめです。
はじめての方 カメラを購入したばかりで右も左もわからない
取り扱い説明書が苦手。
短時間で撮れるようになりたい!
キレイな写真を撮ろうと一眼レフを購入したものの不満あり
全くわからず、とりあえずオートで撮影してる
オートではないモードで撮影しているけど違いがわからない
ブレナイ・明るい・ぼかした写真が撮りたい
疑問がいろいろあって、質問しながら受講したい
マニュアルモード使いこなし編講座
子供が大きくなってぶれ写真連発
運動会、子供のスポーツ写真が撮りたい
マニュアルモード使いこなし編を受講後、新動く被写体・レンズ使い分け講座
夜の写真、バースデーの写真をうまく撮りたい
フラッシュの雰囲気のない写真が嫌い
マニュアルモード使いこなし編を受講後、フラッシュ講座
知識を高めたい!
イメージに近い写真
マニュアルモード使いこなし編プラス
マニュアルモード使いこなし編を受講後、使いこなし編プラス
カメラに興味あり
どんな効果があるか試してみたい
体験会
MMC写真教室が近くにない
本当に効果がある?
MMC通販テキスト
腕試しがしたい
資格がほしい
MMC写真表現スキル検定
Mモード受講済みでスキルアップ
キット(広角・望遠)レンズをもっている
新動く被写体・レンズ使い分け講座
室内写真、夜などうまくとれない
フラッシュを使うと雰囲気のある写真がとれない
フラッシュ講座
Mモードを受講したけど、もっと自分の好みの写真が撮りたい
使いこなし編プラス
次のレンズなに買おう?
おさらい会
新動く被写体・レンズ使い分け講座
受講した講師に相談も
写真仲間がほしい
おさらい会
いろんなものが撮ってみたい
おさらい会
おさらい会になかなか参加できない
MMC通販テキスト
腕試しがしたい
資格がほしい
MMC写真表現スキル検定

㈳MMC写真教室の基本となる講座です(本講座)
ミラーレス一眼レフカメラ・デジタル一眼レフカメラはもっているけど・・・
明るさが変わってしまうことはありませんか?
拡大してみるとぶれていたりしませんか?
ピントが思わぬところにあってしまったりしていませんか?
そのなぜ?と、原因がわかり、成功が増やせます。
こちらを修了されると、スキルアップ講座・おさらい会に参加できます
【内容詳細】http://ameblo.jp/mikico-mini/entry-12014844542.html
■ご自身のカメラのこと
■明るい写真を撮る
■ぶれない写真を撮る
■背景のぼけた写真を撮る
■講師のいない自宅でも自習できるテキスト
【所要時間】2時間
【料金】
本講座を受講後うけていただけるスキルアップ講座
スポーツモードでうまく撮れない・・・その理由がわかります。
使い方と失敗の注意点を知ることで、その日からばっちりです。
広角レンズと望遠レンズの活用方法も必見。
ステキな写真がとれるコツが盛りだくさんのレシピ集のような講座です。
【内容詳細】http://ameblo.jp/mikico-mini/entry-12060759242.html
■ブレナイ写真のトリカタのおさらい ※実習
■状況に合わせた高い高いのトリカタ ※実習
■かっこいいジャンプ写真のトリカタ ※実習
■ノーファインダーで追いかけっこ! ※実習
■迫力!ボール遊び ※実習
■お手手つないでぐるぐるまわし ※実習
■ぶらんこで遊びながらパシャ!
■すべり台見守りながらパシャ!
■三輪車遊びながらパシャ! ※実習
■運動会よーいドン! ※実習
■お花畑でよーいドン! ※実習
■花火でハートを書くテクニック!
■流し取りテクニック!
■流れる光跡夜のヘッドライト
■打ち上げ花火のトリカタ
■ミルククラウン
【所要時間】1時間半
【料金】10000円→キャンペーン価格7000円
※当教室でMモード使いこなし編を受講くださった方は6000円
本講座を受講後うけていただけるスキルアップ講座。
オートで撮影していた方は自動でパカっとあいてしまうフラッシュ。
そして、他のモードやマニュアルモードで撮影していてもうまくいかない??
「フラッシュを使うと雰囲気がなくなっちゃう。。。」
と嫌煙しがちな内蔵ストロボ。
なぜ失敗してしまうか、そしてどうやったら雰囲気を壊さない写真が撮れるか。
知ることで解決できます☆
【内容詳細】http://ameblo.jp/mikico-mini/entry-12204858478.html
■基本操作
■日中シンクロ
■スローシンクロ
■先幕・後ろ幕シンクロ
■花火遊び
■バースデーケーキ
【所要時間】2時間
【料金】10000円→キャンペーン価格6000円
※当教室で他講座受講くださった方は5000円
【内容詳細】http://ameblo.jp/mikico-mini/entry-12186005209.html
■ぴんぼけの原因と予防法
■安全のために
■簡単モードで失敗する主な理由
■P、S、Aモードとマニュアルモード比較実習
■ホワイトバランス
■仕上がり設定
■デジタルフィルター
【所要時間】2時間
【料金】3500円
※当教室で受講したことがある方3000円
※2016年夏キャンペーンMモード使いこなし編を受講された方は無料にて
カメラを購入まえのご相談(当日はカメラレンタルにて対応)
【体験会】
■カメラの設定などは講師が行います。
■講座をうけたらどんなお写真が撮れるか体験していただきます。
【体験会plus】
■カメラの設定はテキストをみてご自身で行っていただきます。
■マニュアルモード使いこなし編で行っているボカシ技を体験していただきます。
■その他カメラ、写真のお話
【所要時間】1時間~2時間
【料金】1000~2000円程度
※体験会の参加はMMC内で原則1回限りとなります。
おさらい会は受講した教室以外の教室でも参加可能です。
Mモードのおさらいや、テーマに沿って開催されます。
・講座のおさらい
・背景キラキラ
・しゃぼん玉
・ミルククラウン
・光の文字
・季節のお花
・季節の催し
など、各地で開催されています。
【所要時間】1時間~2時間
【料金】1000円~2000円程度
各地のインストラクター
http://mamas.camera/pr/
※おさらい会参加の際は、修了生キーホルダーまたはMモード使いこなし編受講時のテキストをご持参ください。
■全ての通学受講には、受講規約への同意が必要になります。
受講規約PDFダウンロード
http://mamas.camera/pdf/jyukokiyaku.pdf
■マンツーマン、出張の場合、キャンペーン価格は適応されません。
※出張でもお友達と一緒のお申込みでキャンペーン価格適応します。
■出張の場合、出張料(公共料金にて換算します)および、高速代・パーキング代は実費にていただいております。
お教室の内容・みなさんの感想・その他の日程は
ままーずかめらの写真教室では、
●お友達同士OK
●お子様連れOK
●男性OK
ご希望の日程と合わない場合は調整可能な日もございますので、
お気軽にお問い合わせください。
ままーずかめらmini出張撮影/お写真会/お写真教室
東 京都 江戸川区・葛飾区を中心に活動しておりますが、
江東区、墨田区、中央区、台東区、千代田区、杉並区、荒川区、文京区、大田区、北区、
練馬区、豊島区、狛江市、三鷹市、調布市、
埼玉県 さいたま市、越谷 市、三郷市、八潮市、
神奈川県 横浜市、厚木市、川崎市、茨城県守谷市、
千葉県市川市、浦安市、船橋市、千葉市、成田市、松戸市、
鎌ヶ谷市、白井市、我孫子市、柏市、流山 市、静岡県浜松市、愛知県、海外
などからもいらしていただいております☆
お気軽にお問い合わせください☆