先日は父の三回忌でした。
父はちょっと風変わりで、
葬祭にまつわる儀式を、
「非合理的」という理由で
あまり好まない人。
その日も、3回忌の特別な行事はなく、
日本にいる母親から、
「それぞれがお父さんを思ってね」
というメッセージが届いた以外は、
普通に過ぎ去ろうとしていました。
3年前、アルバイト先のオフィスで仕事中、
母からLINEメッセージが届き、
そこに浮かびあがった
「お父さんが亡くなりました」
という文字を見た瞬間のあの気持ちは、
今でも鮮明に体に残っています。
ニューヨークに来てからも
父のことは、頻繁に思い出しています。
亡くなる数ヶ月前に、
私たちのニューヨーク行きが決まり、
「子ども達にとって、最高の体験になる」と
誰よりも喜び、楽しみにしていた父。
「ニューヨークの様子を、
お母さんに伝えてね。
お父さんも聞いておくから」
と言っていた言葉をふと思い出し、
「自分が直接は聞けないことが
前提だったんだね」
と今さら思います。
父は20代で初めてアメリカに来て衝撃を受け、
「若いうちに海外を知るべき」が口癖。
引っ込み思案な私の背中を押し続けてきました。
だから、自分の孫が子ども時代に海外を
体験できるということには、
大喜びだったのです。
「ニューヨーク楽しんでね!」
「オセロがんばってね!」
(当時、息子はオセロ大会に出ていた)
これが、子ども達への最後の
メッセージだったと思います。
子ども達は、たくましく
ニューヨーク生活を楽しんでいます。
新型コロナ騒動以来、
私たちがニューヨークで体験している
ことについては、
「いろいろ起きるなぁ」
と言いながらも、
見守ってくれているでしょう。
2年前は「日本を離れたくない」
と言いながらニューヨークに来た私。
それが今では、
「なんとか、ここにしがみついておきたい」
「私は前世でニューヨークに縁があったと思う!」
と言い出すほどに、
「どんな騒動が起きようとも、ここにいたい」
と思うほどに、
ニューヨークが大好きになっていると知ったら、
喜んでくれるでしょうか。
それとも、私がニューヨークで、
ますます「自分勝手な悪妻」
になってきているのを
心配しているでしょうか。
(父は最後まで、
”仕事なんかしている”
私のこと、
”自分勝手にふらふらしている”
私のことを、
心配していました)
父については、
まだまだ書きたいことが
あるのに、書けていません。
とりあえず、私は
まあまあ幸せだと書いておきます。
まだまだ幸せになりますけどね!
▼とても反響があった、父の死についてのブログ
ライターなまず美紀サイト
https://namazumiki.com
◼️みきてぃ文章SOS隊◼️
プロフィール作成・各種文章作成をお手伝い。
↓詳細はこちらをクリック。
◼️思考整理と言語化コーチング◼️
もやもや解消。一緒に、
現状の確認と思考の整理をしていきます。
↓詳細はこちらをクリック。
◼️本気でライターしています(新着記事)◼️
《Special Report》多様性が魅力のニューヨークのインターナショナル・スクール
♡【パターン・ランゲージ活用事例Vol.17】ベネッセスタイルケア
♡ニューヨーク「コロナ禍」直撃した都市のリアル(東洋経済オンライン)
♡日本人としてのハンディを乗り越えたオペラ歌手 田村 麻子さん(Nextalk)
その他、過去記事はこちら「実績」からhttps://namazumiki.com/
◼️🍋お知らせ1◼️
レモンさんの「ビタミンラジオ局」の
パーソナリティになりました!
私の担当は隔週日曜日の22:00-22:30。
次回は6/23(日)22時です!
こちらのFBグループに入ってきて聴いてくださいね。
「つながり」がコンセプトの温かいグループです♡
https://www.facebook.com/groups/2554150234870776
◼️お知らせ2◼️
WEBマーケティングサロンがオープン!
WordPress・SEOの専門家 いでじんさんを筆頭に
専門性の高いメンバーが運営陣として揃っています。
なまず美紀も、運営側でサロンメンバーさんを
サポートさせていただきます!