【プロフィール作成】弁護士・小林玲子さん | 言葉のプロデューサーなまず美紀の日記「先生あのね」

 

デートのお誘いをいただきました!

 

弁護士の小林玲子さん。

 

フェイスブック・アイコンのお着物姿が印象的な玲子さん(れいちゃん)

 

「現状に課題が多くて・・・・まだプロフィールを作る段階ではないので、今日はただのおしゃべりで」とおっしゃっていて、2時間ほどたっぷりお話ししました。あれは、久しぶりのザ・女子トークでしたね。

女子トークの内容は秘密ですが、

玲子さん、裁判所での勝った負けただけの仕事に疑問を抱き、ほぼボランティアで災害支援や原発避難者の支援などに携わったものの、今度は自己犠牲でがんばりすぎて・・・。

 

その間に、離婚も経験。うつ病を発症したり…(完治されてます)。

 

そんなときに、好きを仕事にする大人塾=かさこ塾に入って、衝撃を受けて、脳がいい意味で爆発(笑)。仕事でどこに向っていけばいいか、迷子になってしまったのですね。

 

でも。お話する中で、やっぱり、見えてきたんです。仕事面でも、どんなスタイルを望んでいらっしゃるかということが。

 

私が、「たとえば肩書的には、

『”離婚されない60代”になるための夫婦関係アドバイザー』

みたいな感じえすね」

と言ったら、玲子さん、

「やっぱりみきてぃにプロフィールお願いしちゃうー!!」

って。

 

玲子さんがしたいことだけにフォーカスを当てて、プロフィール書いてみましたよ。

 

小林玲子さん

Profile

 

1967年東京都出身、埼玉県在住。創価大学法学部卒。

弁護士・コスモス法律事務所副所長。

弁護士として、女性から受けた離婚相談は1000件以上。特に熟年離婚については、長年の夫婦の意識のずれと、コミュニケーション不足が原因だと実感する。突然の離婚によって、人生の後半で精神的・経済的な苦しみを味わう男性が多いことから、30代、40代からの男性の意識改革が必要だと、啓蒙活動を開始。夫婦のコミュニケーションが円滑になれば、職場の人間関係の改善、仕事のスキルアップ、健康促進にもつながるという持論のもと、企業での講演依頼なども受け付けている。趣味は、着物、茶道、日舞。

 

以上

 

(レジンアートらむねちゃんが「2人似てる」って。私もそう思う・笑)

 

玲子さんによると、熟年離婚って、女性は10年、20年計画で、旦那さんの定年がきたら、離婚しようと、じっと待っている。

一方男性は、仕事や同僚との飲みばかりに夢中で、妻の気持ちに全然気づかない。定年がきたら、妻と旅行でもしようと思っている。

 

玲子さんは、そんな例をたくさん見てきて、30代、40代の男性に、「そうならないためにも、コミュニケーションを大事に」と伝えたいと思っていらっしゃいます。日本社会の価値観や、日本企業の文化・体質も大いに関係あるので、企業からの講演依頼も大歓迎とのことですよ。

 

夜、プロフィールを送ったら、朝、玲子さんから感想が。

 

「めっちゃ 良い💗

これ いただきたいです❣️

あーーーーー
やっぱり、プロやーーーー💗

やっぱり、このタイミングで、

ミキティに会って、

良かったーーー( ´ ▽ ` )ノ❣️」

 

玲子さん・・。明るいなぁ(*^-^*)

 

そんな玲子さん、着物が好き。5年間続けている茶道では、呼吸が整い、脳がリセットされるそうです。着付けとお茶のイベントなども主催されています。6月からは日舞も始められましたよ。

 

自己肯定感が低い時期があったという玲子さん。でも、「やっぱり自分を愛して、好きなことをして生きていこう」と、仕事だけでなく、生き方そのものをリセットし、動き出そうとしていらっしゃいます。

なんだか、目がキラキラして、輝いてるー!!

 

あ。最後に一番大事なこと。

玲子さん、婚活スタートしました!!

愛されるべきステキな女性ですからね。

きっと良い出会いがあると思います。

 

WANTED!!

『しっかり自分を持っていて、

自分もパートナーも大事にする男性』

 

弁護士・小林玲子さんのブログ

 

インタビュアー&ライター ナマズミキでした。

http://namazumiki.com

 

カナヘイハートフェイスブックでお友達に
なりましょ!キャンペーン実施中!
申請大歓迎です。
 

★Webで読める鯰美紀のライター仕事・最新記事
7/19 パターンランゲージ活用事例VOL9 川崎市

7/11 日本ユニシスグループ取材『BITS2017』突撃レポ!
6/26 糖質制限ダイエットの救世主!『MIKAパン』誕生物語 
6/26 「180Body Design」根岸トレーナーによる糖質制限ダイエット!

子どもと向き合う時間が少ないママに大切にしてほしい3つのこと。絆を深める「子育て軸」