「なんばん」と「なんばんめ」 | 離婚・家計・自立 あなたの自己決定をサポートします!

離婚・家計・自立 あなたの自己決定をサポートします!

ファイナンシャルプランナー(FP)
キムラミキの徒然ブログです。
お問い合わせは、TEL0859-57-2693
MAIL laugh.dessin@gmail.com まで

親亡き後のライフプランについて、
ファイナンシャルプランナーとしてお話をする傍ら、
実際に子どもたちともふれあい、
どのような課題があるのかを実体験として得るために、
毎週水曜日と金曜日に
放課後等児童デイサービスにて、
学習支援を中心とした障がい児支援にも携わっています。

子どもたちと接していると、
日頃、私たちが当然のように習得した知識や
生活行動についても、
おー、この概念を習得するのって難しいんだなーと
日々、感じさせられることが多いものです。

そして、それをご家庭の中で、習得させようと
学校や各サービス事業所との連携をとりながら、
もしくはジリジリをかんじながら、
日々子育てに奮闘されている親御さんの姿を
肌身で感じさせて頂いております。

先日、学習支援にあたりながら、
日本語って難しいなとおもったのは、
「なんばん」と「なんばんめ」という言葉。
問題の出し方も不親切だなと、
学校の宿題プリントに対して悪態をひとりごちましたが、

○前から車両6両
○前から車両3両目

という指示に当てはまるように色をぬりなさいという問題。
案の定、知的能力にハンディのある子どもの顔には
ハテナマークが多数(笑)
私も、どう教えていいのか少し思案しましたが、
まずは、「なんばんめ」の概念に限定して
別のプリントでゆっくり教えていくことにしました。

この続きは、また次回!



↓いつも応援クリックありがとうございます↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 米子情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 鳥取県情報へ
にほんブログ村   にほんブログ村