奮闘しとりマス | dabyonのブログ

dabyonのブログ

ブログの説明を入力します。

ども


さすがの土よー日ですた。


「動ける、働くヤツはとことん使ってやる!」みたいに


作業表、やけに細かく予定入れられ

(そんな書かんでも何でもやっとるだろーが!(💢◉ω◉))


べらんめえさんに

d「疲れた・・・食事とトイレ以外止まる事もできやしないよ🤮😭」と言うと


「フンッ( ̄∀ ̄)(こき使うから)相手にすんな」と鼻で笑ったが


やらなきゃやんないで騒ぐし


実際仕事追いつかない、溜まるんだよ。

(てか、アンタらも少しは動いてくれよ)


これが当たり前というか

この大変さが伝わらないのも癪に障るので


文句、グチを言えない(印象悪くなる、マイナス要因に捉えられるだけ)代わりに


大ボスに「今何をやっているか」アピールしたゼ⎛ ›´ᾥ`‹⎞bゼイゼイ

コンニャロメ



例の男性は

ひとつ仕事を任せると1時間以内帰って来なかったり


何度言っても言う事きかなかったりで皆イラッとしているが

(チーフは既に相手にしたくないらしい)


「もしかして働いた事がないのか?」というくらい

理解力に乏しい

話が通じないので


ある意味

「困ったり、悩んだりする事がないのではないか?」と思いますた。


周りにとっては

うんざり、腹立ち案件なのだけど


最強っちゃ最強よね?😅


ヘラヘラしながら

毎回「あ、そうなんだ(←タメ口よ)」でのらりくらり乗り切る事ができるものね。


皆からクレームの嵐だが

大ボスは、採用した手前今すぐどうこうするわけにも行かず

やんわり注意して

あとは丸投げのようだ。


働く経験がなく

これから少しずつ社会常識ができて行ったら

皆が怒ったり(本人にはさすがに感情的には言わない)するのも

少なくなり


ある程度任せられる

安心できる事が増えるのを

待つしかないかなぁ。😰


温厚な子リス先輩も


「皆が帰って私ひとりになるのに、仕事に追われる以外に指導なんてしていられない😭自分の仕事ができなくていつも定時に帰れないんだよ?


指導はチーフや社員の仕事じゃないの!?」と悲鳴を上げる。


本当だよ。


彼ができない、ミスする事も


「あなた達の教え方が悪い」的な事を言われたら

割に合わない。


ええ加減にせえよ!と思う。


彼は

目の前の棚の品出しを

「どこにあるかわからないから」と

「あきらめて」

回れ右して戻ろうとして


「嘘だろ!?」と慌ててリーダーと私が駆けつけた。


これは

研修の小中学生に接するつもりで

わかりやすく、かみ砕いて

一から十まで根気よくお話する事が必要なのかもしれないなと

思いますた🤔_:(´ `」 ∠):_


行方不明になるのは言語道断だけど

基本がわかって黙々とこなせるようになったら

少しずつ戦力になって・・・くれないかな?😰


失礼な表現があったらごめんなさい。

現場で接する私達には

きれいごとでは済まなく厳しい状況だし

一緒に働くなら

成長してもらって

少しでも気持ちよく

過ごしたいと思うのだす。




チーフはイライラすると

都合良く使える私の仕事を増やすので

それだけは勘弁だす😣😱😭。


てか

そんなにアテにしてるなら

口のききかたを考えて欲しいぞ

(・ω・💢)(←ワシが怒ってどうする🤣🤣)


またひとりシフトで〇ソ忙しい(アラお下品🤭)日に


なじぇか「スクール体験」みたいなグループの指導を担当する事になりそうだす。


なんて事だ!🤮🤮😱😱

絶対大変じゃないか

食べられないじゃないか!


皆🥺🥺😰😰😧😧←こんな気の毒な顔になったよ。



や、やるしかねっス。


朝とか寝る前とか

「何とかなる」

「きっと良い日だ(≧∇≦)b」ゆうと

そうなるらしいので


言い聞かせてみるス





あちこちで


町内や企業の

竿燈のお囃子、練習が

見られたり聞こえたりするようになりますた💃😆


ついこないだ3年ぶりにお披露目があったと思ったら


もう一年経つのね!?びっくりびっくり爆笑爆笑



夏の風物詩だす。