文章を書いていて、
「良いことを書いているはずなのに、なぜか読まれない」
と感じたことがある人、きっといますよね。
読まれない原因は、たくさんあります。
まず意識したいのは、アメブロの記事はスマホから読まれることが
多いので、一文が長かったり、文字が詰まりすぎているのはNG。
その上で、書いた文章を読んでもらうために、「引っかかり」がない
ようにしましょう。
そのために、
・一文は、できるだけ短く(40〜60文字)
・専門用語は避ける(中学1年生でもわかる言葉)
・句読点は的確に
この3つは意識しましょうね。
そして、私が必ずしているのは、自分で音読すること。
書いた文章を声に出して読むと、「今ちょっと詰まったな」という部分に
気づけるからです。
文章は“うまく書く”よりも、“伝わるように書く”ことが大事。
読者にストレスなく読んでもらうことができたら、自然と最後まで
読んでもらえる文章になりますよ。