ブックライティングをする時に、原稿を書くための資料と言えば、

もっぱらだったのに、最近は動画が増えてきました。

 

「資料として、これを見ておいてください」

というのは同じなのに、媒体が変わってきているんですね。

これも時代なのかな~、なんて感じたりして。

 

 

 

 

私はなぜか、動画を見続けるのが得意ではなくて。

※じっとしていられないw

 

できれば本がいいんですけどね。

まぁ、そんなことは言っていられないので、必要なものは

見ますが、ちょっとウンザリする私もいて。

 

著者本人にインタビューする分には、脳内移植をしやすくて

いいんですが。

 

 

これまでも、ライティングに関することは変わってきたので、

きっとこれからもいろいろ変わっていくんでしょうね。

 

どこまでついていけるかな?

間もなく新しいブックライティングが始まるので、引き続き

頑張らないと。

 

 

 

 

 

 


◆文章講座

・ブログ、SNSで反応の取れる記事を書く講座
・売れる文章に特化した講座
・書籍1冊を書けるようになる文章講座

3つのパターンに分けた文章講座


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。