年末なので、思うことをつらつら書こうかと。
よく言われることですよね。
「諦めたら、そこで終わり」って。
シンプルな言葉だけど、本当なんですよ。
仕事も夢も、人生も。
私の人生は【ワタシノオハナシ】シリーズにまかせるとして、
このブログのことを書きますね。
2009年3月に始めたこのブログ、友人に誘われて始めました。
最初は「みきちんのひとりごと」というタイトルの、ただの
日記ブログ。
ですが、とあるセミナーで他者目線で突っ込んでいただいて、
ライター魂が目覚めます。
ブログタイトルとニックネームを変更して、2ヶ月かけて他の
ブログをたくさんリサーチし、「私に書けることは何なのか」
を考えました。
そして、今のブログの原型が出来上がります。
頑張り始めたものの、その頃はブログの本もまだなく、先生も
いなかったので、やり方は「ザ・自己流」!
読者を増やせばいいと聞けば、せっせと読者登録を続けたし、
たくさん記事を書けばいいと聞けば、1日5記事更新も。
頑張り続けられたのは、目標があったから。
「ブログで恩返しをしたい」という目標が。
それまでは、応援してもらうばっかりだったんです。
だから、ブログを育てて影響力を持ちたいと。
私が誰かを紹介したり、本やセミナーなんかを紹介したら、
「戸田が勧めるんだったら間違いないだろうから、セミナーに
行ってみよう。本を買ってみよう」
と思ってもらえるブログにしようと。
それまで応援してくれた人たちに、これから出会う人たちに、
恩返しができるブログに育てたかったんです。
でも、そんな簡単にはならなかったですよ。
最初は手探りだったものの、徐々に変化していきました。
読者が300人を超えたら相手から読者登録に来てもらうことが
増えてきて、500人を超えたら知らない間にブログを紹介して
もらっている機会が増えました。
それに比例して、仕事の依頼も増えていきました。
思ってもいない仕事が入ってくることも。
アメブロを始めて3年目には、「ブログ文章術」の出版まで。
このブログをしていなかったら、決して会えなかったであろう
人達にも、お会いする機会をたくさんもらいました。
人生のメンターも見つかりました。
このブログで受けた恩恵を、私だけのものにしておくなんて
もったいないと、ブログ勉強会を始めました。
これも恩返しの一つです。
頑張れば、手に入れたいもの以上のことが手に入るから。
それを実感、体感してほしいと思いながら続けてきました。
アメブロを始めて17年が過ぎました。
続けてこれたのは読んでくださっている方がいてこそですが、
頑張って続けてきた私も褒めたいです(笑)
読者が6,000人を超えて、アクセスもそこそこあって、何を
するにも困らないブログに育ちました。
でも、自分ではまだまだだと思ってますよ。
もっともっと、恩返ししていきたいですから。
でも勘違いしないでくださいね。
「ブログがすべて」だと言っているのではありません。
ブログが向いていない人もいます。
努力云々ではどうしようもない人も、申し訳ないですがいます。
やってみて「向いていない」と見極めて方向転換するのはアリ。
ただ、中途半端はダメだということです。
言い訳する人は、たいてい中途半端ですから。
※経験上
まず自分でやってみて、人からも学んで、学んだこともやって、
その上で「無理」だと思ったら、次の道を探せばいいです。
私の場合は単に書くこと以外に取り柄がなかったから、他に道が
なかったから必死で続けてきただけで、あなたにとっては、他の
良い道があるかもしれません。
手に入れたい目標、夢があるのなら、簡単に諦めたらダメですよ。
模索も大事ですが、本当に大事なのは、「これ以上できない」と
言えるまでやる行動です。
ブログを例に出して書きましたが、仕事でも集客でも同じ。
諦める前に考えてくださいね。
他に何ができるか?
やることはすべてやったのか?
他の道はないのか?
助けを求めることは、恥ずかしいことではないです。
1人でできないことは、応援を頼めばいいです。
あなたが一生懸命頑張っているのなら、きっと助けてもらえます。
助けてもらったら、成長して恩返しすればいい。
あなたが人を助けられるようになればいいです。
そうして、共に成長できたらいいんじゃないかと思います。
諦めたら、そこで終わりです。
諦める前に、もうひと踏ん張りしてください。