面白い質問が来ましたよ。
「クリスマスプレゼント企画をやられてましたが、正しくは
プレゼントではなくて割引企画ですよね。
結局は利益重視じゃないんですか?」
というもの。
その方には、「ブログ記事で、お返事しますね」と返したので、
ここに書きますね。
「クリスマスプレゼント企画」を10年やってきて、こういう質問を
もらったのは初めてです。
※他にもそう思っている人がいるのかな?
私の中では、完全な「プレゼント企画」であり、「感謝企画」です。
ふだん出さないメニューを出したり、高額のものを割り引いたり。
無料にしないことにも、意味があります。
自分のビジネス、コンサルティングをしてきて、「0円」で始めて
成長できた人は本当に少ないです。
※行動しないんですよね
だから、年に一度のこのチャンスを活かしてほしい気持ちもあるし、
プレゼント企画のアンケートも毎年取っています。
何より毎年たくさんの方に応募してもらって、喜んでもらっている
ので、やってきて良かったと思ってます。
完全なプレゼントは、私のコミュニティ内でやってます。
旅行のお土産とか、ZOOMの勉強会とかね。
なので、利益重視でもないんですよね。
それなら、クリスマスプレゼント企画はやらないです。
やらないほうが、儲かりますもん(笑)
どちらにしても、需要がなくなればやめます。
意味ないしね。
質問の答えになったかな〜?
私は、私と縁のある人にだけ喜んでもらいたいという考え方なので、
縁のない人には、どう思われてもいいかな。
ブログのフォロワーさんは、私と縁のある人。
だから、これからも喜んでもらえる記事を書いていきますね!