今夜は、セミナー講師養成講座の第6講。

私は火曜校(土曜校もあり)のサポートに入っています。

 

 

 

今日のテーマは、「セミナー企画書の書き方」

私の得意分野ですね~。

 

出版企画書も含め、ビジネスやイベントの企画書も含めると、

300個以上の企画書を作ってきています。

もちろん、採用、不採用はありますが、確実に企画書を作る

チカラはついてきているんじゃないかな。

 

 

 

 

セミナー企画書を作るチェックからがつくと、企業から呼ばれ

やすくなりますし、出版企画書が作れると、出版を叶えられる

時期が早くなりますよね。

 

書籍編集者に確実に見てもらえる出版企画書を作りたい方は、

こちらをチェックしてください。

 

 

 

出版にしろ、ビジネスにしろ、良い企画書を作れたとしても、

実際の動きがわからなければ、依頼はありません。

そこは、きちんと自分メディアを作っておくことが大切。

ホームページやブログなど、「何の専門家なのか?」が伝わる

メディアは持っておきましょうね。

 

来週は、いよいよ文章や発信について、講座で私が話します。

緊張する〜〜。

 

 

 

 

 


◆文章講座

・ブログ、SNSで反応の取れる記事を書く講座
・売れる文章に特化した講座
・書籍1冊を書けるようになる文章講座

3つのパターンに分けた文章講座


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。