今年の夏の大仕事。

蔦屋書店でのトークイベント、無事に終了しました!

 

無事に?と言っていいのかと思うくらいに、いろいろ

あったけど、まぁ何とか終わったので、良しとしよう、

という感じかな?

 

 

 

 

カワテツさんと私は、蔦屋書店に15時入り。

「キャッチコピーのつくり方」を、10冊購入してくださった

メンバーのグループコンサルのためです。

 

 

 

同じく蔦屋書店の中にある、シェアラウンジの個室を

使いました。

 

私は初めてだったんですが、とても綺麗だし、ドリンクや

お菓子もフリーだし、いいですね。

私も今度、使ってみようかな。

 

 

参加メンバーと。

 

3時間ほど、がっつりやりましたよ。

みなさんが進化してもらえたら嬉しいです。

 

 

 

入場前の会場ですね。

最終的に、50名以上の方が来てくださいました。

本当にありがたかったです。

 

 

 

最初は、カワテツさんと私のトークから。

「キャッチコピーのつくり方」の制作秘話をお伝えしました。

担当編集者も巻き込んで、楽しかったですね。

 

 

 

途中から、下間都代子さんも参戦。

これは都代子さんが私の本「WEB文章術プロの仕掛け66」

紹介してくれているところ。

 

 

そして後半に、ハプニング発生!

カワテツさんが選んだ、様々な面白いキャッチコピーを紹介

する時間でしたが、プロジェクターが動かず。

慌てる担当さんたち。

 

私たち3人は、それほど慌ててはいなかったかな。

「水星逆行中だしねー」くらい?(笑)

 

ここで都代子さんが機転をきかせてくれて、先にサイン会を

することになり、その間に担当さんたちが、プロジェクターから

資料が映るように頑張ってくださってました。

 

カワテツさんが選んだプロ目線のキャッチコピー、面白かった!

改めて、カワテツさんのすごさを感じる話も聞けました。

 

 

唯一、3人が並んでいる写真。

 

 

最終的に時間が押しちゃって、全員での集合写真が撮れなかった!

撮りたかったな〜。

でも、全員覚えてます!

本当にありがとうございました。

 

 

 

終了後、一部のメンバーと。

 

 

 

 

みなさま、書籍「キャッチコピーのつくり方」を、よろしくお願い

します!