私の経験。
 
ブックライターとして、すでに20冊以上の執筆を続けていた頃、
「自分の本を出したい」とは全く思っていなかった。
 
でもアメブロを始めて2年後に、思ってもいなかった流れ(人の
紹介)で初出版が決まる。
私にも書ける「ブログ×文章」のテーマで。
尊敬するライターの先輩との共著であることも嬉しかった。
 
 
初出版で発売前増刷は、褒めてもらえた。
でも、書籍のタイトルは出版社が決めるんだなぁ、著者の意向は
汲んでくれないんだなぁという苦い思い出にもなった。
 
2回、増刷がかかって喜んでいたのに、出版社が倒産。
初出版の本を出してくれた出版社が倒産って、悲しかったな〜。
 
 
でも、捨てる神あれば拾う神あり。
最初の本を、再出版してくれる出版社が。
 
 
 
内容もしっかりと進化させて、新しい情報も入れた。
タイトルも、著者の意向を汲んでくれた。
これがかなり売れて、改訂版も出た。
 
 
本の表紙に自分の写真が載るなんて!
そんなことが自分の人生に起こるなんて、衝撃だった。
こちらも改訂版でここまでAmazonランキングが上がるなんて、
と驚かれた。
 
 
そして、2023年4月。
尊敬する作家さんとの共著が叶った。
 
4冊目も共著。
私は共著しか出さないのかも?
こちらは、実質3刷り。
編集長さんにも褒めていただけた。
 
初めて読者と66回もの勉強会に挑戦した。
多くのご縁をいただいた。
 
 

 

 
大好きで尊敬している編集者さんが、出版された。
その方らしいタイトルだな、と思った。
私も相棒も、お世話になっている編集者。
ブログも大好きで、いつも読んでる。
 
 
「本を出そう、本を出そう、出したらどうなった?」
 
 
私は、人生が広がった。
出版の楽しさ、難しさを知った。
著者仲間との絆が深まった。
信頼を得られるようになった。
もっと上手く書けるようになりたいと思った。
もっと著者の応援をしたくなった。
 
結果、良いことばかりだった。
 
 
「いつか本を出したい」
 
そう思っている人は、この本を読んで著者マインドを学ぼう。
出版は、叶う。
きちんと準備さえしていれば。
出版業界に20年いて、本気でそう思っている。
 
 
 
 

 

 


◆文章講座

・ブログ、SNSで反応の取れる記事を書く講座
・売れる文章に特化した講座
・書籍1冊を書けるようになる文章講座

3つのパターンに分けた文章講座


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。