「どうして戸田さんはブログで結果を出せたんですか?」
「どうしてそんなに頑張れたんですか?」
「どうしてそんなに頑張れたんですか?」
ブログセミナーやコンサルティングをするようになって、
こんな質問をよく受けるようになりました。
改めて考えてみると、理由は2つかな?と思います。
切羽詰まった崖っぷちだったこと。
諦めずに続けてきたこと。
崖っぷち感が伝わるか?!
アメブロを始めた2009年は、出産後、体調が悪かったころ。
ライターとして取材に行きたいけど、長時間の外出が難しい。
赤ちゃんを置いて、泊まりの出張に出られない。
そういう要因もあって、家でがんばれること、それがブログ
しかなかったんですね。
※他にもあったのかもしれないけど、思いつかなかった
だから記事を書くことも、フォロー活動も必死でやりました。
「こんなことやって、うまくいくのかな?」
「結果なんて出るのかな?」
なんてことを考えたり、不安になる暇もなかったんです。
ただ必死だっただけ。
ただ必死だっただけ。
でもそれが、大きな大きな結果につながったんですね。
仕事も人も出版も、すべて思ってもみなかったことが起こって。
ブログがなかったら、と考えるとこわいくらい。
もしあなたが、
ブログの記事が続かない。
フォロー活動をがんばれない。
同じ質問を何回もする。
グルグルと考えて、行動に移せない。
フォロー活動をがんばれない。
同じ質問を何回もする。
グルグルと考えて、行動に移せない。
こんな状態なら、どれもこれも余裕があるからです。
余裕があるから、考える暇があるんですね。
余裕があるから、考える暇があるんですね。
「本当にブログを頑張ったら、本業につながるのかな?」
「本当にファン作りなんてできるのかな?」
そんな不安や疑念が。
「それしかない」と思ったら、必死でやりますもんね。
だから、仕事的にも金銭的にも余裕のある人は、わざわざ
だから、仕事的にも金銭的にも余裕のある人は、わざわざ
ブログをがんばる必要はないです。
ブログがなくたって、何かしらの結果を出している人達は、
山ほどいますから。
信じる人だけが、頑張ればいいんです。
「私にはこれしかない」と思える人だけがブログをがんばって
「私にはこれしかない」と思える人だけがブログをがんばって
育てればいいんです。
私は、そういう人のお手伝いをしたいと思います。