文章に限ったことではないですが、何事も「習うより慣れろ」

言われます。

 

このブログにも何度か書いてきましたが、スポーツも、お料理も、

自転車に乗ることも、実際にやらないと上手にはなりませんよね。

 

これが、なぜか文章だと「本を読めばうまくなる」と思っている

人がけっこういて、オススメの本を聞かれたりするんです。

 

 

いやいや、文章だって書かないと

うまくはならないんですよー!!

 

 

 

 

「文章を書くことに苦手意識があって」と言う人の話を聞いて

いると、そもそも何もないところから書こうとしている人が

多いのかな?と。

お料理だって、材料がないと何も作れないでしょ?

文章だって、素材が必要なんです。
ライターの私でも、何もないところから書くことはできません。

 
じゃあ、どうやって素材を集めるの?

というのは、まずはメモと写真ですね。

 

「人生すべてネタ」ですから、心にピンと来たものはすぐメモ!
スマホで写真を撮れるなら、なお良し。

私も常にメモしてます。
車の運転中は、スマホに録音したり。

いくら自分の専門分野でも、いつまでもネタが続くわけでは

ないので、日頃からインプットすることも大事。
そして、日々アウトプットしていきましょう。

 

 

書くことに慣れること。
常に素材が余っているようにすること。

 

 

これを意識して習慣にすると、どんどん書くことが楽になって

いきますよ。

 

 

 

 

 

 


◆文章講座

・ブログ、SNSで反応の取れる記事を書く講座
・売れる文章に特化した講座
・書籍1冊を書けるようになる文章講座

3つのパターンに分けた文章講座


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。

◆あゆみき出版メディア相談室
著書29冊、ベストセラー作家藤沢あゆみと、ブックライティング
100冊超えのブックライター戸田美紀が、出版を目指す人に向けて、
2人の18年間の経験と知識で応援するオンラインサロン。