1年で一番、太陽が長く出ている日、太陽のエネルギーが
降り注ぐ日。
※元々は、「二十四節気」という古い中国の暦から来ています
春分(宇宙元旦)から3ヶ月、エネルギーの切り替わりの
日でもあります。
太陽は双子座からはお別れ。
蟹座に入りました。
春に種をまいて、夏に栄養をつけるとき。
宇宙元旦に決めたことは、きちんと育ってますか?
そこに、力をそそげていますか?
とりあえずは、太陽の光を浴びましょう。
人間は太陽に生かされてますからね。
感謝しながら深呼吸をするのもいいかも。
次に、宇宙元旦に書いた目標を見直しましょう。
できていること、できていないことがあるはず。
その上で、今年後半戦の動きを決めましょう。
夏至は日本でも海外でも、お祭りが多いそう。
「節目の日」として考えられているんですね。
しっかりと振り返って、宇宙元旦に決めたことを
そのまま進めて、育てていいのか。
ここで見直すのか。
きちんと考えましょうね。
私はちょっと、方向転換する必要がありそうです。
夏至は「浄化」のキーワードも持っていますから、
自分自身や環境を見直すのもいいですよ。
あと、毎年書いていますが夏至前後は天災や事故が
起こります。
日本ではあまり注目されませんが、ヨーロッパでは
天災を鎮める儀式があるところも。
日本でも大きな事故が続いていますね。
他人事ではなく、私たちも気をつけましょう。
エネルギーの切り替わりを味方に付けて、宇宙とも
リズムを合わせて、進化していきましょう。
良い夏至を♪