今日は終戦記念日ですね。

当然、私は戦争を知りませんが、祖母はよく戦争時代の話を

してくれました。

 

私の祖母は明治生まれで、明治、大正、昭和、平成と四つの

時代をまたぎ、94歳で亡くなりました。
かなりハイカラ(死語?)な人で、バイオリンとフルートを

弾き、乗馬が好きで、京都の祇園で三味線を披露するという、

スーパーレディそのもの。

※その影響で、私も舞妓をすることに

「ワタシノオハナシ」にも書いてます

 

 

 

 

昭和初期が祖母の青春時代になると思うんですが、祖母は

イギリス人の男性と結婚しました。

そう、私の祖父はイギリス人です。

写真でしか知りませんが、かなりハンサム!

 

祖父母が結婚した頃は、日本はとても良い時代だったと、

祖母は言っていました。
周りの人達はイギリス人の祖父を受け入れてくれたそう。

 


だけど、日本の戦争色が濃くなった頃には、祖父に対する

風当たりが変わったこと。

想像がつきますよね。

祖父は日本に帰化していましたが、それでも“外国人”だと

いうだけで、もうダメだったんでしょう。

祖父は日本人として出征し、戦死しました。
祖父の複雑な心境を思うと心が痛むし、祖母も愛する人を

失うのは辛かっただろうと思います。
戦争のせいで家族を亡くした人が、世界中にいったいどれ

だけいたんでしょうか……。

 


祖母は再婚することなく私の生みの母を育て、私を育てて

くれました。

よく祖父のことを、「男前で優しい人で、着物が似合って、

素敵な人やった」と話してたっけ。

それと同時に、

「アメリカを恨んでも何にもならん。

戦争を恨んで、二度と戦争をしないようにするんや」
とも言っていました。

 

今でも世界のどこかで戦争が起こっていることを知ったら、

ガッカリするだろうな……。

 

 

終戦記念日と祖母の命日が近いので、この時期になると

祖母に会いたくなります。

かなりスパルタな祖母で、礼儀作法にも厳しくて、よく

長い定規で叩かれたんですが、それもいい思い出です。

 

 

 

 

 

 


◆文章講座

・ブログ、SNSで反応の取れる記事を書く講座
・売れる文章に特化した講座
・書籍1冊を書けるようになる文章講座

3つのパターンに分けた文章講座


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。

◆GMLインキュベーションオンラインサロン
コンサルティング、バイオリズム、ホロスコープを兼ね備えた
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。

◆あゆみき出版メディア相談室
著書28冊、ベストセラー作家藤沢あゆみと、ブックライティング
100冊超えのブックライター戸田美紀が、出版を目指す人に向けて、
2人の18年間の経験と知識で応援するオンラインサロン。