この記事の続きです。  

1~90のリンク集は、こちら

 

 

 

「どうしても書けないんです」

と、メッセージをもらったので、私の考えを書きますね。

 

その方の話を聞く中で、書けないと感じる理由は、

2つあるような気がしました。

 

 

1つは、自分の文章に不安のある人。

 

読まれるのかな?

伝わるのかな?

批判されないかな?

バカにされないかな?

 

など、書いたあとのことを心配する人ですね。

 

 

もう1つは、集中できない人。

 

時間がない、と言う人。

構成を考えない人 。

書く時間を決めていない人。

書く環境を作っていない人。

 

など、そもそも書くことを大切にしていない人ですね。

 

 

 

 

私からのアドバイスとしては、自分の文章に不安のある人には、

「とにかく書いてください」と言っています。

誰も批判はしないし、誰もバカにはしませんから、と。

 

書かないと、伝わる文章を書けるようにはなりません。

書いてから、不安になってください。

 

 

集中できない人には、「決め事を作ってください」と話して

います。

 

朝でも午後でも、夜でもいいですから、まずは書く時間を

決めるか、書く場所を決めてもいいです。

とにかく「書くこと」に集中できる時間を作るように、と。

 

 

望む結果のために文章を書く必要があるなら、まずは一歩を

踏み出して、書く努力をしましょう。

最初は誰も見ていませんから、自由に書いてOK。

 

書くことで文章は上達します。

3ヶ月、半年、1年と、決めて書くことで、あなたの文章が

ずいぶん変わりますよ!

 
 
 
 

 


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。


◆ビジネスコンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。

◆GMLインキュベーションオンラインサロン
コンサルティング、バイオリズム、ホロスコープを兼ね備えた
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。

◆あゆみき出版メディア相談室
著書28冊、ベストセラー作家藤沢あゆみと、ブックライティング
100冊超えのブックライター戸田美紀が、出版を目指す人に向けて、
2人の18年間の経験と知識で応援するオンラインサロン。