昨日は、クラブハウスでドイツ在住の著者の話を聞くことが

できました。

 

 

新書なので、サクッと読めますよ。

 

 

まぁ、所変われば常識も変わるということで、お国柄の違いは

あると思っていましたが。

 

「ここまで違うのか!!」

と、驚く常識の違いがたくさんありました。

 

サウナ事情とか、子供の進路の考え方とか、誕生日の祝い方とか、

全く知らなかったですね。

 

物事には裏表があるので、どちらが正しい、正しくないという

ジャッジをする必要はないですが、「確かにドイツだと生きやすい

かも」と感じるところはいくつかありました。

 

 

liggraphyによるPixabayからの画像

 

 

やっぱり教育の違いが人を作るんでしょうね。

私は日本人で日本が好きだけど、ドイツにも住んでみたく

なりました。

※単純w

 

昔一度だけベルリンに行ったことがあるんですが、その時の

ことも思い出しましたね。

旅行で行ったくらいでは、その国の人の自己肯定感までは

わからなかったですが、どこの国でも学ぶべきことがありますね。

 

みなさんも、この本でまず驚いてもらって、自分との違いを

考えてもらって、今後の人生をどう生きたいかを改めて決めると

いいかもしれません。

 

自己肯定感を上げる人生のコツについても書いてあるので、

自分ならどこから取り組めるのかを見るといいんじゃないかと

思います。

 

本を読んで、私もまだまだ自己肯定感が高いとまではいかないと

感じたので、何度も読もうと思ってます。

 

 

 

 

 

 


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ブログの基本から

全ての動線を整えます。


◆ビジネス融合コンサルティング

あなたの内側に持つ、たくさんの才能や思いを融合し、

望む未来へ導くビジネスコンサルティング。


◆GMLインキュベーションオンラインサロン
コンサルティング、バイオリズム、ホロスコープを兼ね備えた
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。