この記事の続きです。
①~㊿のリンク集は、こちら。
マーケティング本によく書かれている、この数字。
10:20:70
この割合、わかりますか?
人の行動パターンにおける割合を表しているんですが、
これを文章に 当てはめると、
10%:あなたの文章を毎回じっくりと読んで、あなたからの
オファーを検討する人
20%:たまにあなたの文章を読み、たまたま求めていた情報
などがあると検討してくれる人
70%:何を伝えても、どうやっても動かすことのできない人
こうして数字にすると、厳しい感じがしますね。
ブログ読者が仮に500人いたとしても、毎記事を500人全員が
見てくれているとは限りません。
逆もしかりで、自分が読者になっているブログを全部読めるか
と言ったら、それも無理なこと。
私自身の経験で言うと、ブログのフォロワーは6000人いますが、
メルマガ読者の900人のほうが、断然反応がいいです。
ではどうやって、そのパーセンテージを上げていくか。
それは文章(記事)で、どれだけファンになってもらえるかですね。
1記事を大事に書く、
記事タイトルに気を配る、
読みやすい改行を心がける、
などまだまだたくさんありますが、この数字の法則を忘れずに、
大切に記事を 書いていきたいですね。