この記事の続きです。  

①~㊿のリンク集は、こちら

 

 

 

あなたは、どうですか?

SNSに疲れてないですか?

 

どんなメディアが流行っても、必ず言われますよね。

ブログもFacebookもTwitterも、以前に流行ったSNSも、

ある程度流行の波が過ぎると、 「SNS疲れ」という言葉が

必ず出てきます。

 

まぁ、のめり込み過ぎてしまうんでしょう。

人って楽しいと、その場所にずっといようとしますから。

居心地が良かったり、人と繋がれるととくに。

 

 

 

 

満足して疲れる人もいれば、他人と自分を比べて疲れて

しまう人も。

 

ここは、「何のために更新するのか?」を明確にする

ことが大事ですね。

 

 

いただいた質問は、

「SNSを続けていて、疲れることはないですか?」

というもの。

 

「疲れる、疲れない」という風には、考えてないかな?

「伝わるか、伝わらないか」で考えているので。

 

 

目的が曖昧だと、疲れるかもしれませんね。

あと、他人のことが気になる人も。

 

仕事でSNSを使うなら、しっか目的を持って更新しましょう。

他人と比べるより、昨日の自分と比べてください。

 

数日SNSから離れたからといって、何の問題もありません。

自分が「疲れたな」と感じたら、SNSとの関係を見直す

ことも大事。

 

自分が心地よくなければ、更新する意味もないですから、

再度SNSと自分の関わり方を 考えて、更新するように

しましょうね。

 

 

 

 

 


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。


◆ビジネスコンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。

◆GMLインキュベーションオンラインサロン
バイオリズム、ホロスコープ、スピリチュアルを兼ね備えた、
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。