最近、お片付け熱が高まっているワタクシ。

洗面所が変わって、嬉しくなってるのもあるかも?

 

 

今回は、リビングにある電話台の引き出し。

引っ越してきた時は綺麗だったのに(当然か)、

たった1年半経っただけで、何だかグチャグチャ感が。

 

 

テキトーに突っ込んでる感が半端ない。

 

 

リビングなので、家族みんなが使うものを置いておく場所。

電池だったり、のりやハサミ、セロテープだったり。

 

でもいつの間にか、何が何やら、いらない物もいっぱい

入ってました(汗)

 

 

入っていたものを全部出して、要る要らないを分けて、

「これは、この場所じゃないよね」というものは、その

場所に移して。

 

 

 

 

割とスッキリしたんじゃないかなー?(自画自賛)

あとは、これをいつまで継続できるかだなー。

 

家族にも協力していただこう!

 

 

ちなみに、この引き出しの一段上は薬を入れる場所。

こちらも古い薬を処分して、必要なものだけを。

 

 

 

ビフォー写真はなし。
薬も、いつのだかわかんないのがいっぱいあった!
 
やっぱり見直しって大事だね~。
さぁ、次はどこを片付けようかな~?