我が家は洗面所が狭くて、洗濯もしにくくて、
ちょっぴりストレスになっていた場所。
洗濯機を使うのは私だけなので、ガマンすれば
いいか、と思ってたんですが。
この方に来ていただいて、一念発起!
思っていた以上に広くなりました。
ジャーンッ!!
(ってほどでもないw)
まだ完璧ではないけど、私の中では90点かな?
・タオルケースを撤去
・バスタオルを減らす
・物干し類を別の場所に移動
・ドライヤーを吊り下げ収納に
・洗剤類を白ケースに詰め替え
・ゴミ箱の床置きをやめた
・小窓にグリーンを置いた
これらが変更点です。
あとは、ティッシュケースを白いものに変えて、
洗面台のモノの置き方を考えるくらいかな?
お洗濯する時の導線がかなり良くなったから、
腰も痛くならずに済みそう。
引っ越してきた時に、これ以上はどうしようもないと
思っていた場所なので、この変化はかなり嬉しい!
オマケ写真。
のりこさんが、あれやこれやと考えて、洗面所の中にある
ものを動かしてくれているところ。
ちなみに今日は、こっちゃんのクローゼットのお片付けを
お願いしています♪