海外での 「ビジネス&WEB構築合宿」 を開催することに

なって、いろんな声をいただきます。

 

一番多いのは、

「どうして海外でするんですか?」

ですね。

 

まぁ、確かに。

日本でもしてるんだし。

 

 

 

 

WEB合宿自体が始まったのも、瓢箪から駒のような、

たまたまが重なったことだったので、海外もこうして

広がっていくというのは、必然じゃないかな?

次回は海外開催3回目だしね。

 

WEB合宿の卒業生はみんな、大成長してくれています。

一つの場所で、集中してビジネスに取り組むことの大切さも

実感してくれています。

 

日本でもすごい成果だったのに、それが海外になったら?

 

まず、そこに身を置くだけで、ステージアップしてますよね。

自分の枠、器を広げてからビジネスに挑む。

 

その成果は?

きっと計り知れないんじゃないかと。

 

 

今年3月に開催したバンコク合宿には、日本から8名が参加。

それぞれ進化されました。

 

お一人ずつ、参加された方の声を紹介していきますね。

 

 

黄色い花 大阪・未来が変わる姿勢&歩き方講師 古谷維久子さん

 

◯海外での合宿に参加した理由
普段からかけ離れたところに身を置くことで、
ホップステップジャンプと、バージョンアップ出来るような
予感がしました。
海外には、ツアーでしか行ったことがなかったので、
この機会にひとり(合宿メンバーとは一緒だけど)での
海外にチャレンジしてみたい!と思ったのも参加理由です。

◯海外に行くに当たり、不安だったこと
ポスチュアウォーキングのレッスン自体は、該当日を外せば
良いのでクリア。
開催が3月2日と3日の二日間。移
動と観光で、前後一日ずつを合わせて、3月1日から4日まで、
4日間事務の仕事を休みました。
しかも、月初め。経理事務の責任者として、月初めに4日も
休むことは初めてでした。
合宿前に仕事の段取りを整え、アシスタントに引き継ぎをし、
帰ってからの仕事の覚悟を決めて参加しました。
覚悟を決めると、周りもスムーズに動き、行く前に不安は
残らなかったです。

◯合宿に行く前と、行った後の変化
少しずつですが、ブログの読者数が増え続けています。
新しいコースを構築し、募集、開催ができました。
合宿中は、毎日ブログを4記事アップしていました。
4記事と決めたわけではなく、振り返れば毎日4記事アップして
いました。
そのおかげか、今でも毎日複数記事アップが自然と出来ています。
海外に行ったことで、日本を外から見たり感じたりすることが
出来ました。
不思議と、自分のことも、いつもと違うところから俯瞰できた
ように思います。
根拠のない自信がつきました。

◯総合的な感想
合宿と観光のメリハリが有って、両方ともとても楽しかったです。
コアメンバー・参加者の皆さんの、意気込みと言うか、パワーが
ヒシヒシと感じられました。
その中に身を置くことで、グンと引き上げてもらった感じがします。
参加者の皆さんとは、合宿ではじめまして。の状態でした。
参加前に、誰一人知っている人はいなかったです。
コアメンバーの3人の方々が、信頼しているかたばかりなので、
不安が無く参加できました。
メンバーは、北海道から九州・バンコクまで。
場所もバラバラなのに、合宿後も声をかければ数日で複数人集まって
お食事できたり。
そんな、楽しくパワーあるご縁をいただき、嬉しい限りです。
仕事が不安でしたが、思い切って参加してよかったです。
仕事のアシスタントの子も、私が居ないことで成長したように
思います。
私自身も、合宿後の仕事は、軌道に戻すまで大変でしたが、
それも想定内。
そして、そのことを超える、参加する価値は十分に感じる
バンコク合宿でした。

 

 

長年勤めている会社を休む不安は大きいですよね。
そこをクリアされて来られたのは、本当に頭が下がります。
その分、合宿も観光も楽しまれていました。

 

こういうメリハリ、大切だと思います。
ビジネスにもね。
成長や進化の秘訣かも。

 

 

行くからには成長する、楽しむ!
こんな思いで来ていただけたら。
 

 

現在、早期割引中です。

気になっているかたは、チェックしてくださいね!

 

 

 

第14回ビジネス&WEB構築合宿inバンコク