この記事の続きです。

 

シリーズ50記事まではリンク集を作っていますので、

最初から読みたいかたは、リンク集からお願いします。

 

 

前回の記事で、魂レベルのズレが人間関係のズレを

起こすと書きました。

 

最初は同じ方向を向いていたはずなのに、いつの間にか

違う感情を持って別の方向を向いている……。

 

 

 

 

この時に言えることは、確実に魂レベルが高いほうが

早くそのズレに気づくし、悩みますよね。

 

魂レベルが低いほうは、「感謝の気持ち」をなくして

不平不満にいっているわけですから。

 

少しのズレなら、勘違いやコミュニケーション不足、

ということも考えられるので修復可能かもしれませんが、

どちらかの魂レベルが一気に上がってしまった時は、

人間関係の卒業の時、と考えたほうがいいかも。

 

 

人って「感謝の気持ち」をなくすと、魂レベルは一気に

落ちていくらしいですよ。

 

私が実際に見た人で言うと、お金の問題が発生して、

それを人のせいにして魂レベルが落ちていった人。

なぜか自分が偉くなったような気になってしまって、

周囲の人を切っていった人。

 

これらの共通点は、行き着くところが「孤独」。

不幸だし、かわいそうだとも思います。

 

 

大切だと感じている人ほど、つらいし悲しい時期を

過ごすかもしれませんが、客観的に見て、自分自身の

魂レベルが上がるときなのかも、と考えることも必要

でしょう。

 

 

続きます。