この記事の続きです。

 

シリーズ40記事まではリンク集を作っていますので、

最初から読みたいかたは、リンク集からお願いします。

 

 

今日は質問に答えますね。

 

「私は死後の世界に興味があります。成仏する、しない

以前に、自分が死んだことに気づいていない人は、実際

どうなっているんですか?」

 

 

 

 

これ、難しい質問ですよね。

 

わかっていることは、

「死んだことに気づいていない=成仏していない」

ってこと。

 

私が見たものをいくつか書くと、どれも交通事故で

急死していて、あまりにも急で死んだことに気づいて

いなくてその場に残る、というパターンですね。

 

何度も横断歩道を渡ろうとする5歳くらいの女の子。

点滅信号の押しボタンを押し続けるおじいさん。

運転中に事故って死んだことに気づかず、走り続けて

いる車。

 

いつか気づいて、成仏してくれたらいいな~、と

思いながら、見ていた記憶があります。

 

不思議と、病気で急死する人は残らないんですよね。

まぁ、私の感覚なので実際は違うかもしれないけど。

※宿業の違いかな?

 

 

「実際どうなっているか」という質問なので、答えと

しては、「気づくまで永遠にその場にいる」です。

 

そう考えると、かわいそうですよね。

そういう人を上に上げる(成仏させてあげる)ことを

仕事にしている人もいますが、なかなか大変かと。

※私はやらないよ

 

だから、死に方って大事だな、と心から思うのです。