この記事の続きです。
「この世」と「あの世」の境目、TOP5。
※戸田調べw
ここはねー、きっといろんな意見(考え)があると思うので、
あくまでも戸田はそう思っているんだな、ということで理解
していただければ。
・神仏を祀る場所(神社仏閣)
・三叉路
・水のそば
・駅のホーム
・電車の中
この5つを出しました。
私の経験上、この場所はよく見るし、嫌な「気」を感じます。
大前提として、「この世」と「あの世」の境目が曖昧とは言っても、
本来なら魂が成仏していればこちらにはとどまらないわけです。
だから、その時点でお気の毒というか、かわいそうというか、私の
力ではどうもしてあげられない現実があって。
※そういう仕事をしている人には頭が下がります
私がサンフランシスコのスピリチュアルスクールで学んだ時に、
「駅のホームと電車の中は気をつけなさい」
と、よく言われました。
理由は、いろんな想念が集まる場所だから。
道ですれ違う以上に、いったんそこに留まる時間が確実にあるから
でしょうね。
年間に、電車のホームから落ちて亡くなる人の数は世界でも多い
です。
※ようやく日本でもホームドアがつけられるようになりました
その半分は、連れて行かれたパターンだと。
ネガティブな周波数が合ってしまうと、本人もわからないまま?
線路に飛び込んでしまっていると言われていました。
電車の中は、私にとっての鬼門。
※数々の経験上
ネガティブオーラにやられるので、常にスピはオフにする。
できるだけ座らない。
本を読む、スマホでブログ記事を書くなど、考えごとをせずに
何かに集中するようにしています。
ちょっと疲れていたり、ネガティブなことを考えていると、
「はい、お持ち帰り~」なんてことが何度も。
こうなるとつらいので、ふだんはほぼ車移動です。
みなさん、電車では何かに集中してるか、景色を見て無になるか、
楽しいことを考えましょうね。
長くなったので、続きます。